2024/11月 卒業生来訪

11月、突然だったり約束していたり、小西研の卒業生が顔を見せに来てくれました。来る卒業生は恐縮していたり緊張していたりしますが、いつだって、来てくれるのは嬉しいものです。

2024/11月 錯体若手の会

11月15日、錯体化学若手の会・北海道地区第10回勉強会が、北大ICReDDにて開催されました。小西研からは6名がポスター発表を行いました。

2024/10月 CSJ化学フェス

10月22-24日、タワーホール船堀でCSJ化学フェスタが開催されました。小西研からはM1由葵乃ちゃんが参加、初めてで一人の参加となりました。(more photos...ありません)


2024/10月 天津

10月中旬、天津大学へセミナーに参加して来ました!!!

2024/10月 卒業生来訪

10月上旬、突然に小西研の卒業生が顔を見せに来てくれました。さて、誰でしょう??分かりますか??

2024/10月 歓迎会

10月上旬、小西研に入学したD1コウサルちゃん、研究生マくんの歓迎会を行いました。院生室で粉物系の手作りパーティでした。

2024/10月 ゼミ旅行(白老近辺)

10月上旬、ゼミ旅行に行って来ました!写真がたくさんです。(編集作業が滞っていますが、楽しみにしてくれる人がいるので一旦写真だけ更新します。)

2024/9月 73回高分子討論会

9月25-27日、高分子討論会が新潟大学で行われました。D1胡、M2龍磨くんが参加し、発表を行いました。

2024/9月 松野環境科学賞

9月25日、松野環境科学賞の授賞式が開催されました。卒業生の村田さんが授賞式に参加するため、忙しい中1年ぶりに来札してくれました。

2024/9月 錯体化学会第74回討論会

9月18-20日、錯体化学会が岐阜大学で行われました。D1中宿さん、M2厳くん、M1嵐、Hasssan、林くんの5名が参加し、発表を行いました。

2024/9月 サマユニ

9月13,14日、今年はルスツにてサマユニことSummer University in Hokkaidoが開催されました。小西研からはD1ふーさん、中宿さん、M2厳くん、M1福原くん、原田さんの5名が参加しました。

2024/9月 追いコン

9月末、Jasonこと劉浩東くんの追いコンを行いました。札幌大丸のThe Buffetで夕焼けから夜景に変わる景色を楽しみながら、みんなでスペシャルディナーを楽しみました。

2024/8月 お中元

7-8月、小西研を卒業した先輩方から、毎年嬉しいお中元が次々と届きました。いつも決まったものを送ってくださる先輩や、今年はなんだろう?とワクワクさせてくれる先輩、毎年ありがとうございます!!

2024/8月 旭川高専生インターンシップ

8/5〜1週間、旭川高専生がインターンシップに来てくれました。高専の先輩、福原くんが小西研にはおりますので、馴染みの顔に安心して研究室生活を満喫できたのではないかと思います。

2024/8月 夢・化学21

8/2、今年も日本化学会、夢化学21研究室体験入学が行われ、小西研に全道各地から5名の優秀な高校生が来てくれました。

2024/7月 修論発表

7月末、R6年度修士論文発表会が行われました。Jasonこと、劉浩東くんが小西研から一人、最後の関門に挑みました。

2024/7月 誕生会

7月末、タイミングを逃して延び延びになってしまった誕生会を、まとめて一気に行いました。M1大郷くん、嵐、M2龍磨、七分先生おめでとうございます!

2024/7月 夏季研

7月末、日本化学会北海道支部、夏季研究発表会に参加して来ました。小西研からは、M2Jasonが口頭発表を行いました。

2024/6月 環境科学院ジンパ

6月末、環境科学院の合同ジンパが行われました。たくさんの研究室の先生、学生が一堂に会し、普段あまり会うことのない北キャンパスの学生たちと話をしたり、気軽にお話しできない先生と雑談したりと貴重な時間を共有しました。

2024/6月 小西研ジンパ

6月某週末、環境科学院前のアプローチ部で小西研だけのジンギスカンPartyを行いました。

2024/6月 ホストゲストシンポジウム

6月1〜2日、京都大学でホストゲストシンポジウムが行われました。小西研からはD1中宿さんがポスター発表を行いました。

2024/5月 ナノ学会

5月22〜24日、東北大学でナノ学会が行われました。小西研からはD1中宿さん、D1胡さんが口頭発表を、M2龍磨くんがポスター発表を行いました。

2024/4月 M1練習実験

日間の集中講義でみっちりしごかれたM1、その後は休む間もなく2週間の練習実験です。より実践的な機械の使い方、洗い物の仕方など、細々とした事を先輩方から優しく教わります。

2024/4月 梅澤研との茶話会

4月中旬、小西研と梅澤研による合同親睦茶話会を行いました。梅澤研とのシェア院生室が増えたので、親睦を兼ねて小西研M2のJasonが音頭を取り、持ち寄りのお菓子とお茶でゲームをしたりと楽しい時間を共有しました。

2024/4月 新入生歓迎会

4月12日、小西研に入学した学生の歓迎会を院生室で行いました。D1が中心となり、全員で協力し合って準備しました。バングラ出身のHassanが差し入れてくれたカリーに舌鼓を打ちつつ、先輩方からのお歳暮ビールを大放出して楽しみました。

2024/4月 入学式

4月2日、環境科学院で入学式、百年記念会館でガイダンスが行われました。小西研に入学する5名の学生と、D1に進学する2名が参加しました。

2024/3月 修了祝賀会

3月25日、学位記授与式の後、環境科学院の講義室にて修了祝賀会が行われました。4年ぶりの開催で、過去の経験者皆無というマニュアル頼みの会だったはずですが、滞りなく和やかな会となりました。

2024/3月 学位記授与式

3月25日、環境科学院で学位記授与式が行われました。少人数ならではのアットホームな雰囲気で専攻長の八木先生から、一人一人に学位記が手渡されました。

2024/3月 日本化学会春季年会

3月18-21日、日本大学理工学部 船橋キャンパスで第104春季年会が行われました。小西研からはM2中宿さん、胡さん、森田くん、捷吾くん、M1厳くんが発表を行いました。(嬉しいことに写真が多過ぎてmore photo内編集終わりません。)

2024/3月 M2最終登校

3月中旬、小西研を巣立つ3名と博士課程に進む2名。就職も決まり、引っ越しも済んでそれぞれの旅立ち。

2024/3月 追いコン

3月上旬、M2の送別会を行いました。北大生なら誰もがお馴染みのゴビィーで楽しく最後のひと時を過ごしました。

2024/2月 ゼミ?旅行@手稲

2月下旬、日帰りで手稲スキー場に行ってきました。2月も下旬になってしまったこともあり、ゼミ旅行と呼べるほど人数は集まりませんでしたが、少人数で親睦を深めました。

2024/2月 2月の誕生会

2月中旬、2月3月がお誕生月みんなのお誕生会を開催しました。

2024/2月 懇親会

2月9日、M2修論発表会と中間発表会を終え、懇親会が北大正門前の『カフェdeごはん』で行われました。

2024/2月 M2中間発表会

2月9日、修論発表会に続き、夕刻からM2の中間発表会が行われました。小西研のJasonが堂々とした佇まいで発表を行いました。

2024/2月 修論発表会

2月8日-9日、修論発表会が実に4年ぶりの完全通常モードで行われました。小西研学生5名が今までにない緊張の面持ちで挑みました。

2024/1月 小西先生お誕生日

1月27日は小西先生の5○回目のお誕生日でした!1月が誕生月のM2Jasonも一緒に、ケーキとプレゼントでお祝いをしました。

2024/1月 高分子支部会@北大

1月25日、高分子学会北海道支部研究発表会が北海道大学クラーク会館で行われました。小西研からはM2中島くん、ふーさんの2名が発表を行いました。

2024/1月 冬季研@北大

1月23日-24日、冬季研究発表会が北海道大学学術交流会館で行われました。小西研からはM2鈴木くんが口頭発表を行いました。