2024年5月 ナノ学会

5月22日〜24日、東北大学でナノ学会が行われました。小西研からはD1中宿さん、D1胡さんが口頭発表を、M2龍磨くんがポスター発表を行いました。

※写真はクリックで拡大します。

今回のナノ学会は仙台、東北大学です。道民の翼AirDoで仙台空港へひとっ飛び。いい天気!

ようこそ仙台空港へ。和テイストですね。素敵。

ポスター会場前から龍磨くんがお伝えします。ドリンクのCMみたくなってる龍磨くんです。

D1中宿さんの口頭発表。なかなかの聴講客の入り具合。有意義な質疑応答もたくさんありました。

D1胡さん。こちらもなかなか沢山の人が聴いている雰囲気ですね。

M2龍磨くん。ピースでポージングする余裕。質問もたくさんあって、今後の実験のためになったそうです!

夜の仙台の街を歩きながらの反省会。長くなる予感。。

私たちは頑張りましたので、お次はイルカさん達に頑張っていただきましょう!ジャ〜ンプ!!!

カラフルで綺麗な南国をイメージした水槽でしょうか。ニモの世界観。。。

クラゲってこんなにキレイなんですね〜。海で見る子たちはちょっと怖い。。

長い足に憧れる二人。カニになり切れ!!

真っ黒タツノオトシゴのチューチュートレインダンス!例えが古いか。。

ダレすぎのカワウソくん。無防備が過ぎますよ。

お魚に手を振る龍磨くん。子供に帰っているね。。。

ここからは、仙台の旨いものたち。牛タン定食。

生牡蠣!上品!

筆者も大好物、ホヤの酢の物。宮城の郷土料理に登録されているんですね。。知らなかった。。

ちょうど時期でした。甘くて美味しそう!!!

学会も有意義でしたし、美味しいものも沢山堪能しました。仙台空港から帰路につきます。また来たいです〜ありがとう仙台。