北海道大学 大学院 環境科学院

環境科学の座標軸を提示する

【プレスリリース】北極と南極の雪を赤く染める藻類の地理的分布の解明

2018-08-08

[ja]本学院地球圏科学専攻の杉山慎教授(低温科学研究所)は,山梨大学,国立環境研究所,千葉大学,国立極地研究所,東京農業大学,国立遺伝学研究所,マドリード工科大学の研究者らと共同で,世界各地の雪氷環境に生息する雪氷藻類に対して遺伝子解析を行い,特定の藻類種が北極と南極の両極から共通で検出されること,またそれらは現在も分散,交流している可能性があることを明らかにしました。

本研究成果は、2018年8月6日(月)付けのNature Communications誌にオンライン掲載されました。

詳細については、以下のプレスリリースをご覧ください。
北極と南極の雪を赤く染める藻類の地理的分布の解明(PDF)
[en] Hokkaido University issued a joint press release regarding the research conducted by the international research group that includes Prof. Shin Sugiyama (Division of Earth System Science).

This research outcome is published in Nature Communications.

Please visit links below for more details.
Research Press Release (PDF in Japanese)

”Bipolar dispersal of red-snow algae” Nature Communications (open access. external link)[/en]

  • 所在地・連絡先

    〒060-0810
    札幌市北区北10条西5丁目
    北海道大学大学院環境科学院/ 地球環境科学研究院
    【問い合わせ先・相談先】
  • 月別アーカイブ

  • カテゴリー別アーカイブ

北海道大学 大学院 環境科学院 / 地球環境科学研究院