一般向け情報
公開講座・施設公開
- 2023/07/06令和5年度オープンキャンパス開催
- 2023/06/01令和5年度公開講座 気象・気候研究の最前線:観測,理解,未来
- 2022/05/122022年度公開講座 自然との共生 - 北海道の未来を見据えて
- 2021/06/082021年度公開講座 環境との調和: 化学を通して見える世界
- 2020/07/022020年度地球環境科学研究院公開講座中止のお知らせ
公募
- 2023/08/15統合環境科学部門実践・地球環境科学分野教授の公募について
学院内活動関連記事
- 2023/10/02New!黄砂が海の生態系を育むって本当? ~海水中の石英粒子から海洋への黄砂沈着フラックスを推定~(地球圏:西岡教授)
- 2023/09/20伊藤公一特任助教が日本数理生物学会研究奨励賞を受賞
- 2023/09/20流れが強いとクマノミは故郷に戻れない? ~クマノミ類において海流が強いほど孵化海域での仔魚の滞留が減ることが判明~
- 2023/09/20淡水二枚貝の限界集落はなぜできる? ~絶滅危惧種コガタカワシンジュガイの再生産停止と複合ストレス機構の関係を解明~
- 2023/09/20ヘリコプターを用いた東南極域の大規模海洋観測に初成功 ~東南極で最も融解しているトッテン氷河・棚氷への高温水塊の流入経路を特定~