一般向け情報
公開講座・施設公開
- 2024/09/10ホームカミングデー2024
- 2024/07/09令和6年度環境科学院オープンキャンパス開催
- 2024/05/30環境科学を体験しよう! 環境科学院 施設公開 6月9日(日)
- 2024/05/21令和6年度公開講座
- 2023/09/08ホームカミングデー2023
公募
- 2025/04/23New!教員の公募について(統合環境科学部門)
- 2025/04/22New!特任助教の公募について(統合環境科学部門環境科学部門)
- 2025/04/16北海道大学大学院地球環境科学研究院 技術補助員の募集について
- 2025/03/21北海道大学大学院地球環境科学研究院博士研究員または技術補佐員の募集について
学院内活動関連記事
- 2025/04/17西部北太平洋の植物プランクトン群集組成を制御する栄養物質供給機構の解明~北太平洋中層水から供給される鉄とケイ素の重要性~(地球圏:西岡 純教授、鈴木 光次教授)
- 2025/04/17南極海の海洋環境と生態系の長期変化を解明~大規模な生態系総合調査により南極海東インド洋区の長期変化が明らかに~(地球圏科学専攻 青木 茂教授)
- 2025/04/17偏西風強化が東南極氷床への海洋熱輸送の増加をもたらす~地球温暖化が南極氷床の融解を促進するメカニズム~(地球圏:青木 茂教授)
- 2025/04/17国内で約半世紀ぶりに確認されたモウコムカシヨモギ~珍外来種が浜厚真の海岸を埋め尽くす~(起学:露崎 史朗教授)
- 2025/04/17作物病害の原因となる植物群落の結露と気象条件との理論的な関係を世界で初めて定量化-病害発生予測への活用が期待-(地球圏:渡辺 力教授)