一般向け情報
公開講座・施設公開
- 2025/09/10ホームカミングデー2025
- 2025/07/08令和7年度環境科学院オープンキャンパス開催
- 2025/05/30環境科学を体験しよう!【環境科学院施設公開】
- 2025/05/13令和7年度公開講座
- 2024/09/10ホームカミングデー2024
公募
- 2025/10/14New!技術補助員の公募について(環境生物科学部門生態遺伝学分野)
- 2025/10/01技術補佐員の公募について(地球圏科学部門化学物質循環学分野)
- 2025/07/16教員の公募について(地球圏科学部門化学物質循環学分野)
- 2025/06/01教員の公募について(環境生物科学部門)
- 2025/04/23教員の公募について(統合環境科学部門)
学院内活動関連記事
- 2025/10/22New!絶滅危惧種を多く含む水生甲虫・水生カメムシで環境DNA分析に必要な参照DNA配列を網羅的に整備(生物圏:倉田 正観助教)
- 2025/10/21New!バイオリサイクルに革新:PET分解酵素の活性を69%向上〜疎水性アルキル鎖をN末端に連結する簡便な酵素改変技術を開発〜(物質:小野田 晃 教授、Shuvo Md Sadikur Rahmanさん)
- 2025/10/03高山帯のマルハナバチは温暖化でどうなるか?~市民ボランティアとの共同研究で初めて明らかになった高山植物のポリネーターの動向~(生物圏:工藤 岳特任准教授、永瀬 大悦さん、廖 海翔さん)
- 2025/10/03キタオットセイの北上回遊行動を衛星追跡で解明―海洋環境要因と北上回遊行動の関係―(地球圏:三寺 史夫名誉教授)
- 2025/10/01根岸淳二郎教授が応用生態工学会廣瀬賞を受賞