北海道大学 大学院 環境科学院

環境科学の座標軸を提示する

2009年10月北海道大学JENESYSプログラム始まる

2009-10-20

An Educational Program of Leaders for Environmental Conservation on the basis of Laboratory Trainings and Seminars
インドネシアから5名の参加者が9月29日に来日
GENESYS

参加者

  • Nidya Ravenska (パランカラヤ大学)
  • Delvira Jayatri P. (イスラムインドネシア大学)
  • Lina Mahardiani (ガジャマダ大学)
  • Aster Rahayu (アンダラス大学)
  • Tania Avianda Gusman (ガジャマダ大学)
10月1日 ガイダンス

 参加者5名が環境科学院B棟610室に集合し、担当者からプログラムの概要と今後のスケジュールについて説明を受けた。
GENESYS

10月8日 入学式

 10月8日、10月入学の学生と合同で、JENESYSプログラムの入学式が環境科学院の会議室で開催された。南川学院長の挨拶、各専攻長からの専攻の紹介等が行なわれた。

10月15日 実習始まる

GENESYS
GENESYS

 10月15日、統合環境分析実習に関するガイダンスが行なわれた後、各研究室を回りながら実習が行なわれている。

10月5日 講義始まる

 10月5日より講義始まる。
GENESYS

環境修復学特論
地球温暖化メカニズム特論
国際コミュニケーション特論
環境社会学特論

 12月2日からは、環境科学基礎論が高等教育機能開発総合センターのE320室にて開始
GENESYS

課題セミナー、専攻セミナー

 10月5日開催の環境修復課題セミナーでは、参加者全員が自己紹介を行なった。また、10月18日開催の課題セミナーでは、各参加者がインドネシアでの研究内容についてパワーポイントを使って発表した。
 10月16日開催の専攻セミナーにおいて参加者は自己紹介を行なった。
 10月29日開催の学院留学生交流会に参加

  • 所在地・連絡先

    〒060-0810
    札幌市北区北10条西5丁目
    北海道大学大学院環境科学院/ 地球環境科学研究院
    【問い合わせ先・相談先】
  • 月別アーカイブ

  • カテゴリー別アーカイブ

北海道大学 大学院 環境科学院 / 地球環境科学研究院