北海道大学 大学院 環境科学院

環境科学の座標軸を提示する

IFES-GCOEの軌跡サイト

2013-04-08

IFES-GCOEプログラム5年間の「活動の軌跡を振り返るサイト」ができました。
http://gcoe.ees.hokudai.ac.jp/ptracer/

平成20年に採択されましたグローバルCOEプログラム「統合フィールド環境科学の教育研究拠点形成 −地域と地球のための適応戦略提言−」は、皆様方のご協力により、無事、2013年3月31日をもって終了を迎えることができました。5年間の長きにわたるご協力・ご参加、誠にありがとうございました。

本プログラムは「100年観測網の構築」や「研究はもとより、行政や企業、教育などの現場で活躍できる環境リーダーの育成(マルチプル・キャリアパスの提示)」を目標に掲げ、インドネシア・モンゴル・ロシアの海外3拠点から構成される海外観測留学生推進室、北方生物圏フィールド科学センターの所有するフィールド施設を活用した国際プロジェクト推進室、多彩なキャリアパス開拓を目指す実践の場との人的交流を行う環境教育研究推進室の3推進室と、統合モデリングタスクフォース、政策提言タスクフォース、南極大学タスクフォース+これらの活動を支える GCOE支援ユニットにより教育・研究活動を進めて参りました。
特に人材育成事業では、海外・国際サマースクールの開催、GCOE-RA、国際学会・ワークショップ等参加支援、海外交流・調査支援、海外研究者招聘、人材育成自由企画等の公募事業について、沢山の学生さんの参加がありました。プログラムはこれで終わりますが、協力して下さった教員の皆様、支えて下さった事務の皆様、そして何より参加・協力してくれた世界中の学生に感謝します。

最後に、皆さんがここで得た経験を生かし、世界中で活躍することを心から期待しています。
IFES-GCOE拠点リーダー 山中 康裕

  • 所在地・連絡先

    〒060-0810
    札幌市北区北10条西5丁目
    北海道大学大学院環境科学院/ 地球環境科学研究院
    【問い合わせ先・相談先】
  • 月別アーカイブ

  • カテゴリー別アーカイブ

北海道大学 大学院 環境科学院 / 地球環境科学研究院