8月19日〆切:サステイナビリティ学総論 III
2011-08-01サステイナビリティ学総論III
講義内容:富良野市での野外実習
(富良野市衛生センター、ふらの農協人参ジュース工場等を見学予定)、
講義,学生自らの情報収集
目的:富良野の活性化の提案(地域の持続可能性)
期日:10月13-15日(富良野市での実習)、他(中間発表、情報収集等)
単位数:2単位(北大の修士以上であれば誰でも受講可能)
実習場所:北大富良野サテライト(富良野市山部)
宿泊場所:太陽の里(富良野市山部)
富良野市でのインタビューが必要なために、講義は日本語で行なう。
富良野市役所の協力の元で行なう。
最終発表は富良野市役所の関係者の前で行なう。
担当教官:辻、深水(サステイナビリティ学教育研究センター)
受講希望者は、メイルを送って下さい。huigs(at)sgp.hokudai.ac.jp
名前, 学生番号, メイルアドレス, 電話番号
締め切り: 8月19日.
(宿泊所予約等に早めに必要なため)
問い合わせ:辻 n-tsuji (at) census.hokudai.ac.jp