北海道大学 大学院 環境科学院

環境科学の座標軸を提示する

6月12日:セミナー案内「ソ連崩壊20年後の環境問題」

2011-06-01


image

国際的な環境問題とその解決に興味を持たれている学生の皆さんのご参加をお待ちしております。

第9回 地球研地域連携セミナー HOKKAIDO

ユーラシアへのまなざし
ソ連崩壊20年後の環境問題

日時:2011年6月12月(日) 13:00-17:30
場所:北海道大学 学術交流会館 小講堂

開会挨拶
本堂武夫(北海道大学 副学長)

趣旨説明
阿部健一(総合地球環境学研究所)

基調講演
「国境について考える」
 岩下明裕(北海道大学 スラブ研究センター)

「シベリア永久凍土と地球環境」
 杉本敦子(北海道大学大学院 地球環境科学研究院)

講演
「中央ユーラシアの今を生きる」
 渡邊三津子(総合地球環境学研究所)

「途絶化するシベリアの村−ソ連崩壊と温暖化」
 藤原潤子(総合地球環境学研究所)

「川下・風下から取り組む環境共同体構築の試み」
 白岩孝行(北海道大学 低温科学研究所/総合地球環境学研究所)

パネルディスカッション
司会:阿部健一・石川守(北海道大学大学院 地球環境科学研究院)

お手数ですが、参加を希望される方は、以下から事前の登録手続きをお願いいたします。
http://www.chikyu.ac.jp/archive/event/area-seminar/09/seminar_110612_annai.html

問い合わせ先
環境起学 人間・生態システムコース
白岩孝行
内線7664

  • 所在地・連絡先

    〒060-0810
    札幌市北区北10条西5丁目
    北海道大学大学院環境科学院/ 地球環境科学研究院
    【問い合わせ先・相談先】
  • 月別アーカイブ

  • カテゴリー別アーカイブ

北海道大学 大学院 環境科学院 / 地球環境科学研究院