北海道大学 大学院 環境科学院

環境科学の座標軸を提示する

2008年度もっと身近に環境科学

2008-05-16

北海道大学大学祭施設公開企画

ポスター

プログラム

環境サイエンストーク

本学院の研究者や大学院生が取り組んでいる次のような研究についての講演会です。
講演20分の後に質問コーナーが15分あります。

6月7日(土)  13:00-17:00

  • 13:00- 「地球環境の窓をみつめる南極観測」澤柿教伸
  • 13:40- 「世界の気象はこれからどのように変わるか」宇田川佑介
  • 14:20- 「ボルネオ島にテングザルを追う」松田一希
  • 15:00- 「モンゴル平原でみる地球環境の変化」小野寺有
  • 15:40- 「低炭素社会の実現をめざして 」安本哲郎
  • 16:20- 「人の健康を守る化学」坂本啓典

6月8日(日)  14:00-16:00

20分の講演6つをまとめて聴けます。

  • 14:00- 「地球環境の窓をみつめる南極観測」澤柿教伸
  • 14:20- 「世界の気象はこれからどのように変わるか」宇田川佑介
  • 14:40- 「ボルネオ島にテングザルを追う」松田一希
  • 15:00- 「モンゴル平原でみる地球環境の変化」小野寺有
  • 15:20- 「低炭素社会の実現をめざして」安本哲郎
  • 15:40- 「人の健康を守る化学」坂本啓典

体験する環境科学:展示とデモンストレーション

本学院の研究者や大学院生が取り組んでいる研究の一部を実際に体験することができます。

6月7日(土) 11:00-17:00
6月8日(日) 11:00-16:00

  • 物の色を測る
  • 南極観測隊疑似体験
  • 川の水をキレイにしよう
  • 土の中から化石をひろう
  • ホタルの光をつくってみよう
  • 液体窒素でつくる極低温環境
  • 9 0℃ で生きる高温微生物の姿
  • 分子模型でダイヤモンドを作ろう!
  • 環境中の二酸化炭素量をはかろう
  • 環境修復のための技術とその材料
  • 生態遺伝学の研究で用いる生物たち
  • 野鳥調査体験:君も鳥博士になれる!
  • 空と海を測る−気象・海洋観測の実際−
  • 耕地圏環境学コースで研究している色々な作物
  • フードマイレッジ−あなたの食事の環境負荷を測ろう−
  • 水道水,ミネラルウオーター, 井戸水,いろいろな水を分析してみよう!

パネルによる研究紹介

6月7日(土) 11:00-17:00
6月8日(日) 11:00-16:00
環境科学院を構成する全24コースの研究内容をパネルで分かりやすく紹介します。

大学院環境科学院の説明会: 本学院を受験したい学生に向けて

6月8日(日) 13:00-14:00
本学院への進学を希望する大学生や大学院生に、各専攻、コース、研究例などを紹介します。入学案内やカリキュラムなど多数の資料を配布し、質問にもお答えしますので、北大だけでなく他大学の方々も気楽にお集まり下さい。

  • 所在地・連絡先

    〒060-0810
    札幌市北区北10条西5丁目
    北海道大学大学院環境科学院/ 地球環境科学研究院
    【問い合わせ先・相談先】
  • 月別アーカイブ

  • カテゴリー別アーカイブ

北海道大学 大学院 環境科学院 / 地球環境科学研究院