第11回化学生態学研究会

 

共催 

会期 平成28年7月1日(金)
          7月2日(土)
会場 湯の川プリンスホテル渚亭 函館市湯川町1-2-25 
Tel: 0138-57-3911 HP: http://nagisatei.info/
(函館空港からタクシーで7分、函館駅からタクシーで15分)
費用 参加登録費  3,000円 宿泊費 9,000円 懇親会参加費 一般 7,000円 学生 4,000円)  

<プログラム> 


第1日目 7月1日(金)
13:00      開会の挨拶

座長 藤田雅紀(北大院水産)
13:05     安武義晃(産総研)

                    シトクロムP450酵素の高機能化と有用物質生産への応用
                 〔講演30分質疑応答10分〕

13:45    梅澤大樹(北海道大) 

                    プローブ合成を指向した着生阻害天然物の全合成

                    〔講演30分質疑応答10分〕

14:25     休憩

座長  神尾道也(海洋大)
14:40    藤井学(東工大)  

                    淡水性ラン藻類Microcystis aeruginosaの鉄摂取機構解明

                    〔講演30分質疑応答10分〕

15:20    中田友明(日本獣医生命科学大学)   

                    イモリ性フェロモンの分化
         〔講演30分質疑応答10分〕
16:00      ポスターセッション(下記参照)
17:00      ポスター終了

18:30      懇 親 会

2日目 7月2日(土)

座長  中尾洋一 (早大先進理工)
9:00       長澤和夫(東京農工大) 

                    グアニジンアルカロイド類の合成と生物活性
         〔講演30分質疑応答10分〕

9:40       大場裕一(中部大)  

            発光生物の科学、最近の話題
         〔講演30分質疑応答10分〕

10:20      休 憩

座長 鵜飼和代 (東北医科薬科大)
10:35    清水克彦(鳥取大)  

                    六放海綿類カイロウドウケツのシリカバイオミネラリゼーションに関わるタンパク質グラシン
         〔講演30分質疑応答10分〕

11:15    近藤竜彦(名古屋大)  

                    植物の生長を調節する生理活性物質~ペプチドホルモンを中心に~

                    〔講演30分質疑応答10分〕

11:55     閉会の挨拶
12:00     終 了予定

 

ポスターセッション

(第1日目 7月1日(金)16時00分~17時00分

 

塚本匡顕1・千葉雪絵1・安立昌篤2・榊原 良2・所 聖太2・今津拓也2・佐竹佳樹2・長 由扶子1・西川俊夫2・山下まり1・◯此木敬一1 (1東北大・院農,2名大・院生命農)

電位依存性ナトリウムチャネルに対するテトロドトキシンおよび類縁体の阻害活性評価

金 海燕1、平岡佳子2、宮地 淳2Anadrea R. J. ANAS 2、辻 清美3原田健一1,2 1名城大院総合学術、2名城大、3神奈川衛研)

淡水由来微生物B-9株の機能解明に関する研究〜新たなプロテアーゼの発見〜

根平達夫1、伊藤弘音1、石原郁1、益田恵子1、浮穴和義1、松尾光一2、泉俊輔3、山﨑岳1、石田敦彦1

蛍光検出円二色性(FDCD)分光法によるタンパク質立体構造解析の試み」

○正木 志良1, 金子 賢介2,西川 慶祐3,森本 善樹3,鷲尾 健司1,森川 正章1,沖野 龍文11:北大院環境2:競走馬理化学研3:阪市大院理)

紅藻マギレソゾLaurencia saitoi由来トリテルペノイドの臭素付加機構

○中村文彬1・前島寛1・川村緑1・沖野龍文2・中尾洋一11早大院先進・2北大院環境)

加計呂麻島産シアノバクテリアに含まれる環状ペプチドの構造と活性

○神尾道也1・小山真央1・林原信子1・日江井佳織1・内田肇2・渡邊龍一2・鈴木敏之2・永井宏史11東京海洋大学 2中央水産研究所)

アマクサアメフラシAplysia juliana による緑藻 Ulva spp. からの Dimethyl sulfoniopropionate (DMSP) とアクリル酸の取り込みと皮膚からの放出

〇伊藤和愛1・澤村正幸2・藤田雅紀1・酒井隆一1 (北大院水1・道総研函館水試2)

スルメイカに含まれる代謝物を用いた系群判別に関する研究

○町田光史・松本拓郎・中尾洋一(早大院先進理工)

「熊本県産タツナミガイDolabella auricularia から得られた新規ハロゲン化ジテルペンの構造」

○大槌眞莉亜、○宮崎大河、中村香織、松永智子 (函館高専)

「ホタテガイ卵巣由来の新規カロテノプロテインpectenovarin

 

世話人代表・問い合わせ先 北海道大学大学院地球環境科学研究院 沖野龍文 
Tel&Fax 011-706-4519 e-mail: okino@ (この後にees.hokudai.ac.jpをつけて下さい)

第1回化学生態学研究会プログラム

第2回化学生態学研究会プログラム

第3回化学生態学研究会プログラム

第4回化学生態学研究会プログラム

第5回化学生態学研究会プログラム

第6回化学生態学研究会プログラム

第7回化学生態学研究会プログラム

第8回化学生態学研究会プログラム

第9回化学生態学研究会プログラム

第10回化学生態学研究会プログラム

最新の化学生態学研究会プログラム

戻る