第8回化学生態学研究会

 

共催 

会期 平成25年6月28日(金)
          6月29日(土)
会場 湯の川プリンスホテル渚亭 函館市湯川町1-2-25 
Tel: 0138-57-3911 HP: http://nagisatei.info/
(函館空港からタクシーで7分、函館駅からタクシーで15分)
参加費  16,000円(宿泊・懇親会代として、学生割引などあり)  

<プログラム> 


第1日目 6月28日(金)
13:10      開会の挨拶

座長 此木敬一 (東北大院農)
13:15     久世雅樹(神戸大農) 

                    トビイカとヒカリカモメガイの生物発光に関する研究
                 〔講演30分質疑応答10分〕

13:55     塚本佐知子(熊大薬) 

                    マンザミンによる動脈硬化改善作用について

                    〔講演30分質疑応答10分〕

14:35     休憩

座長 福沢世傑 (東大院理)
14:50    尾崎克久JT生命誌 

                    アゲハチョウの産卵刺激物質レセプターと食草認識のメカニズム

                    〔講演30分質疑応答10分〕

15:30    原田健一(名城大薬)  

                    ラン藻Microcystisの生活環に関する研究〔講演30分質疑応答10分〕
16:10      ポスターセッション(下記参照)
17:10      ポスター終了

18:30      懇 親 会

2日目 6月29日(土)

座長 藤田雅紀 (北大創成)
9:00       繁森英幸(筑波大生命) 

                    植物の知恵―その謎解き― 定説は覆る!?〔講演30分質疑応答10分〕

9:40       高橋公咲(北大農) 

                    植物における緊縮応答シグナル分子ppGppの機能解析〔講演30分質疑応答10分〕
10:20      休 憩

座長 中尾洋一 (早大理工)
10:35    橋本勝(弘前大農) 

                    計算機支援による天然物の構造決定〔講演30分質疑応答10分〕

11:15    板橋豊(北大水)  

                    海藻のアラキドン酸カスケード

                    〔講演30分質疑応答10分〕

11:55     閉会の挨拶
12:00     終 了予定

 

ポスターセッション

(第1日目 6月28日(金)夕方

塚本 佐知子(熊本大院薬)

「海綿から得られたUSP7阻害物質spongiacidin C

野方靖行、遠藤紀之(電中研)、室崎喬之、黒川孝幸、グン剣萍(北大院理LSW

フェロモンのフジツボ着生トラップとしての応用検討」

寛之・村上一輝・藤原大夢・金子 剛・浪越通夫(東北薬大)

「パラオ産海洋糸状菌Trichoderma sp.TPU199株のDMSO添加培養による新規epitrithiodiketopiperazineの生産誘導」

清田洋正・佐々木郁香・長島優太・田中功二・平松幸之助・斉藤昭人・桑原重文(東北大院農)・貫名学(山形大農)

「イネいもち病菌の生産する毒素に関する合成化学的研究」

岡田華弥・小野田竜也・長由扶子・山下まり・此木敬一(東北大院農)

「オカダ酸貯蔵生物が獲得した生理機能」

早坂政寛・Anas,Andrea Roxanne J.・梅澤大樹・松田冬彦・沖野龍文(北大院環境)

「ラン藻Anabaena heterospora由来の酵素阻害物質heterosporin類の推定構造と合成」

内舛 肇・櫻田 剛史・Geoffrey T. Swanson, 酒井 隆一(北大院水)

海洋生物由来神経活性化合物の探索

清田洋正・浅尾洋樹・中村葉子・古屋幸人・桑原重文(東北大院農・生物有機化学)高津戸敬祐・中野俊樹・山口敏康・佐藤實(同・水産資源化学)・山森邦夫(北里大海洋)

「海洋生物(クリオネ・アメフラシ)の防御物質に関する合成化学的研究」



 

参加申込方法

申込締切 6月6日

世話人代表・問い合わせ先 北海道大学大学院地球環境科学研究院 沖野龍文 
Tel&Fax 011-706-4519 e-mail: okino@ (この後にees.hokudai.ac.jpをつけて下さい)

第1回化学生態学研究会プログラム

第2回化学生態学研究会プログラム

第3回化学生態学研究会プログラム

第4回化学生態学研究会プログラム

第5回化学生態学研究会プログラム

第6回化学生態学研究会プログラム

第7回化学生態学研究会プログラム

戻る