スイスアルプス野外実習 2019年度実習報告
--北海道大学環境科学院 地球雪氷学実習--
|
Contacts
|
スイス実習報告Top
観測レポート
GPS測量
ローヌ川流量観測
氷河周辺流域における水生昆虫と食物連鎖
ローヌ川における氷河融解水の役割
他年度の報告ページ
2024年度報告
2023年度報告
2022年度報告
2018年度報告
2017年度報告
2016年度報告
2015年度報告
2014年度報告
2013年度報告
2012年度報告
2011年度報告
2010年度報告
2009年度報告
2008年度報告
2007年度報告
2006年度報告
*
IAI Home
*
環境科学院Homeへ
スイス野外実習 実習日誌
出発~Zurich
日付
行程
日誌執筆者
8/24(土)
新千歳空港(16:35発) → 香港(21:00着)
ーー
8/25(日)
香港(0:05発) → 機中泊 → Zurich空港(6:30着)
Zurichにて実習準備
ーー
8/26(月)
午前:講義I : Dr.Matthias Huss [VAW-ETH]
午後:講義II : Prof. H. Blatter [ICA-ETH]
神田 衛
Jungfraujoch〜Untere Grindelwald
8/27(火)
午前:Zurich (9:02) → Untere Grindelwald (11:38)
午後:Untere Grindelwald氷河へ
Grindelwald (17:17) → Kleine Scheidegg(17:49)
瓢子 俊太郎
8/28(水)
午前:Kleine Scheidegg (8:30) → Jungfraujoch (9:05)
Jungfrau高地観測所訪問、Aletsch氷河からメンヒ小屋へ
午後: Jungfraujoch (16:13) →Kleine Scheidegg (16:48)
夕食後: スライドショー
北尾 悠佑
Rhone氷河観測
8/29(木)
午前:Kleine Scheidegg (8:03) → Tiefenbach (13:56)
午後:Rhone氷河にて観測実習(氷河まで車で移動)
夕食後:観測打ち合わせ、スライドショーなど
大塚 美咲
8/30(金)
終日:Rhone氷河にて観測実習(氷河までバスで移動)
夕食後:データ処理・解析,観測打ち合わせ,スライドショーなど
大塚 美咲
8/31(土)
終日:Rhone氷河にて観測実習(氷河までバスで移動)
夕食後:データ処理・解析,観測打ち合わせ,スライドショーなど
大塚 美咲
9/1(日)
午前:Rhone氷河にて観測実習(氷河までバス・車で移動)
午後:Tiefenbach(13:56)→Zermatt(18:10)
ーー
Gorner氷河・自主研修プログラム
9/2(月)
午前: Zermatt (8:00) → Gornergrat (8:33)
Gornergratから氷河・氷河地形の観察、Gorner氷河へ
午後: Rotenboden → Zermatt 以降自主研修プログラム
江刺 和音
9/3(火)
終日:自主研修プログラム
渡邊 裕
Zurich集合~観測結果の発表~帰国
9/4(水)
午前:自主研修プログラム
午後:Zurichにて集合(13:00 LFW E13室)
データ処理と発表準備
ーー
9/5(木)
午前:観測結果発表会(10:00 LFW E13室)
午後:大村纂教授[ICA-ETH] 夕刻Heinz Blatter教授宅を訪問
中川 智裕
9/6(金)
Zurich空港(13:40発) → 機中泊
ーー
9/7(土)
香港(7:05着) 香港(9:20発)→ 千歳(15:25着)
ーー
<<
IAIホームへ
|
スイス実習報告Topへ
|
日誌1日目へ
>>
Base template by
WEB MAGIC
. Copyright(c)2018 ILTS / Hokkaido Univ. All rights reserved.