スイスアルプス野外実習 2024年度実習報告
--北海道大学環境科学院 地球雪氷学実習--
 | Contacts | 

スイス実習・8/27


午前:Zurich (9:02) → Grindelwald (11:39)
午後:Untere Grindelwald氷河へ
Grindelwald (17:15) → Kleine Scheidegg(17:47)

本日のできごと

今日はチューリッヒからGrindelwald氷河へ向かいます。
ベルンを通り過ぎて湖畔沿いを電車で移動します。




Grindelwald駅に着くと早速氷河が見えました。
アイガー北壁で有名なアイガーも見えます。



ロープウェイで山頂駅へ。



途中で購入したパンとチーズとハムが毎日のお昼ご飯になりました。



地形の説明を受けます。
スイスのアルプスはヨーロッパ大陸とアフリカ大陸が激突してできました。
二つの大陸の間にあった海底堆積物と海洋地殻が押されて褶曲し、
地殻が隆起してできた複雑な地形・地質です。



往復2時間程度のハイキングです。この日はとても暑かったです。



氷河が後退しています。



Grindelwald駅に戻るとまた電車に乗って、
今日の宿泊地Kleine Scheideggに向かいます。
アイガー北壁は今日は残念ながら雲に隠れて見えませんでした。

文責 森吉 紘己

前の日に戻る | 日程表に戻る | 次の日に進む >>
Base template by WEB MAGIC.   Copyright(c)2018 ILTS / Hokkaido Univ. All rights reserved.