北海道大学大学院環境科学院
環境物質科学専攻
ナノ環境材料コース
新大学院生募集中!
修士・博士大学院生を募集しています
問い合わせ、見学は随時受け付けています
オンライン見学もやってます
特 別 推 薦 入 試
2025年5月26日実施
(出願〆切:5月7日)
対象:高専専攻科修了見込者等
自己推薦選抜(口述試験)
(TOEIC等外部英語試験スコア提出が必要です)
秋 季 入 試
2025年8月20, 21日実施
(出願〆切:7月14日)
対象:4年制大学卒業、高専専攻科修了見込者
基礎化学選抜・自己推薦選抜(口述試験)
(TOEIC等外部英語試験スコア提出が必要です)
(専攻入試ページ、環境科学院入試ページ)
問合せ、研究室見学は随時受け付けています
Keywords
・有機化学
・高分子化学
・超分子化学
・錯体化学
・クラスター化学
・化学センサー
・環境・刺激応答素子
・蛍光・発光プローブ
・凝集誘起発光 (AIE)
・分子集合体・自己組織化
・配位高分子
・吸着材料 ・分子触媒
・金属クラスター
・環状ホスト
・ポルフィリン
2025-4: 2024年のChem. Sci論文が2024 Most Popular Materials Chemistry Articles Collection of Chemical Scienceに選出
2025-1:鈴木(燐)君、陳君、小川さんの研究成果をJPCLに発表
2024-12:孫さんの研究成果をChemCommに発表
"RSC CNN (Chemical Nanoscience/Nanotechnology ) Paper of the Week" に選出
2024-6:酒井さん、須田さん、中島(捷)君、の研究成果をChemSciに発表
2023-12:中宿さんがCSJ化学フェスタで優秀ポスター発表賞受賞
2023-11:村田さんの研究成果をChemEurJに発表
2023-11:中宿さんが錯体化学若手の会支部勉強会でポスター賞受賞
2023-1:村田さんの研究成果をChemCommに発表
賞状Gallery
2025-4:新メンバー加入(佐藤菜、李)
2025-3:日本化学会春季年会(口頭:中宿、福原、胡、佐藤龍、厳、許、林)
2025-3:追いコン
2025-2:修論発表会(佐藤龍、厳)
2025-1:化学系支部発表会(冬季研@北大)(ポスター:福原)
2025-1:高分子学会支部発表会@北大(口頭:佐藤)
2024-12:忘年会
2024-10:研究室旅行(白老)
2024-10:新メンバー加入(Rasheed, 馬)
2024-9:高分子討論会@新潟(ポスター:胡 佐藤)
2024-9:錯体化学会討論会@岐阜(ポスター:中宿、厳、許、Hassan、林)
2024-8:夢化学21(高校生体験入学)
2024-7:9月修了修論発表会(劉)
大学院生(修士・博士)募集中
当大学院では4年制大学・高専専攻科の出身者を修士大学院生として受け入れています。学部組織から独立した大学院ですので、内部推薦などの枠はありません。
年間スケジュール
・特別推薦入試(5月)
高専専攻科生対象
・秋季入試(8月末):基礎化学、自己推薦選抜
4年制大学生、高専専攻科生対象
・秋季推薦入試(11月末):
4年制大学在学生対象
・春季入試(2月末):基礎化学、自己推薦選抜
4年制大学生、高専専攻科生対象
詳しく読む
2024-7:日本化学会支部発表会(口頭:劉)
2024-6:ホストゲスト・超分子化学シンポジウム@京都(ポスター:中宿)
2024-5:修士中間発表(厳)
2024-5:ナノ学会@仙台(口頭:胡、中宿)
2024-4:新メンバー加入(大郷、呉、原田、福原、林、楊)新歓コンパ@学生室
2024-3:修了式(胡、鈴木、中宿、中島捷、森田)
2024-3:日本化学会第104春季年会@千葉(口頭:中宿、中島捷、森田、胡、ポスター:厳)
2024-3:追いコン@モンゴル料理
2024-2:修論発表会(胡、鈴木、中宿、中島捷、森田)中間発表(劉)
2024-1:化学系支部発表会(冬季研@北大)(口頭:鈴木)
2024-1:高分子学会支部発表会@北大(口頭:中島捷、ポスター:胡)