Division of Environmental Materials Science

令和元年度修士論文中間発表会

2019-11-13

——————————————————-

令和元年度 修士論文中間発表
(大気海洋物理学・気候力学セミナー) のお知らせ

——————————————————-

日時 : 11月14日 (木) 9:00 — 12:00
Date : 09:00 — 12:00 9th November
場所 : 低温科学研究所 3階 講堂
Place : ILTS Lecture Hall (New Research Bldg. 3rd Floor)

プログラム (始めに一人につき3分間の概要説明の後、ポスター発表)

上西園 彩乃
 :フラジルアイスを考慮した南極沿岸ポリニヤの変動機構

髙木 毬衣
 :不均一な森林がスカラー量の拡散過程に及ぼす影響

井上 海地
 :ケープダンレーポリニヤ及び周辺海域における高密度陸棚水の形成・変動過程

遠藤 直希
 :南極周極流の風応力と海底地形への応答

織田 将太
 :寒気吹き出しに伴う沿海州風下における雲バンドの蛇行について

堅田 宏樹
 :再解析データを用いたオホーツク海高気圧の長期変動の解析

川合 功真
 :2018年台風24号の強風について

木村 惇志
 :気象庁非静力学モデルによる平成30年7月豪雨における遠隔影響の研究

佐藤 堅太
 :北極の夏の海氷面積減少の要因と予測可能性

澤柳 元春
 :北海道における夏季の強い降水に対する近海のSSTの影響

竹内 猛晶
 :階段型地形による渦対の形成に関する研究

塚田 大河
 :ひまわり8号を用いた台風内部コア領域の風速推定と台風の変動過程の解明

土屋 吉範
 :旅客機データを用いた晴天乱気流指数の検証

山口 卓也
 :高レイノルズ数の下で形成される渦対の時間発展の数値実験

Graduate School of Environmental Science, Hokkaido University