Graduate School of Environmental Science

環境科学の座標軸を提示する

南極で棚氷の下を直接観測(北大・極地研プレスリリース)

2014-06-16

南極で棚氷の下を直接観測:厚い氷の底に海の循環と生物を発見(低温科学研究所 准教授 杉山 慎)(PDF)

研究成果の概要
南極の沿岸部では、氷河が海に浮いて棚氷(たなごおり)を形成し、その下には厚い氷で覆われた特殊な海洋環境が広がっています。北海道大学低温科学研究所(江淵直人所長)の杉山慎准教授を中心とするグループは、南極昭和基地近くのラングホブデ氷河で棚氷に縦孔を掘削し、厚さ400メートル以上の氷の下で観測を行いました。観測の結果、棚氷の下には深さ10〜24メートルの浅い海が広がっており、棚氷の底面が毎年2〜3メートルの速さで融解していることが明らかになりました。また、ビデオカメラによる観察で複数の生物が撮影され、光の届かない棚氷の下に生態系が存在することが確認されました。

この研究成果は、2014年5月23日付で英国の科学誌『Earth and Planetary Science Letters』にオンライン出版されました。

なお、本研究は南極地域観測第?期6か年計画の一般研究観測公募に採択されたもので、科学研究費補助金(課題番号23651002、23403006)の助成を受け、第53次日本南極地域観測隊(隊長:山岸久雄)において、国立極地研究所との共同研究として実施されました。

  • Contact to office

    Graduate School of Env.Science / Faculty of Env.Earth Science Hokkaido University N10W5 Sapporo Hokkaido 060-0810 Contact/Counsel
  • Monthly Archives

  • Category Archives

Graduate School of Environmental Science, Hokkaido University