IFES-GCOE グローバルCOEプログラム 「統合フィールド環境科学の教育研究拠点形成」
         北海道大学大学院環境科学院/農学院環境資源学専攻

環境教育研究交流推進室

 

◆◇◆◇◆◇ 環境教育研究交流推進室ホームページは移転いたしました ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

移転先: https://www.ees.hokudai.ac.jp/gecoe/reo/

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

2008年11月1日一部改定

本推進室では、政策決定機関・調査研究機関・民間企業・国地方公共団体・ 環境団体との連携を図り、環境影響評価や環境負荷低減・環境修復技術の開発な ど、地元密着型の研究や、高度な環境教育活動を行う実践的な人材育成を行うこ とを目的としています。

具体的には、次に述べる2つの柱を立て、環境フィールド科学の実践的な人材育成を行います。

I. キャリアパスを実現するために、環境に関する産官学連携、およびイ ンターンシップ事業による人材育成を行います。

  1. 環境関連企業との連携による就職案内
    多様なキャリアパスを実現するために、環境関連企業と相互交流します。多様な アウトリーチ(社会のための教育や普及・援助)方法を博士課程の学生に経験し てもらい、博士を修了した人材が活躍できる場を開拓します。

  2. 企業への院生による研究発表会の企画
    環境関連の仕事をリードする多様な人材が北大にいることを企業へアピールし、 大学院生自らが社会的ニーズを捉える能力を磨き、分かり易く自らの研究を紹介 するスキルを習得します。

  3. インターンシップ
    院生が企業ならびに行政、NPOで実施している仕事を理解し、博士修了後にスム ーズに活躍できるように、インターンシップ制度を充実します。

II. 環境教育や市民講演会など、環境に関する北大の知的財産を外部に向けて発信します。

  1. 人材バンクの作成
    ・「環境」をキーワードとした北大の教員および大学院生の人材バンクを作成します。
    ・環境教育・市民講演会の大学としての窓口を開設します。
    ・人材バンクに登録してくれた教員・大学院生への講習 (FD)を行います。
    ・若手研究者・大学院生が企画する講演会を支援します。

  2. 市民講演会の開催
    ・「環境リーダー育成プログラム」を作り、「環境」をキーワードにした「エコ カフェ(仮称)」ならびにテーマを絞った市民講演会を定期的に実施します。
    ・地域住民との連携をより深めるために、市民も積極的に討論に加わってもらう 新たな形式の講演会を企画します。

III. 北大の人材育成関連プログラムと連携します。

現在、北大では平成21年度より「北海道大学人材育成戦略本部(仮称)」の設置 が計画されており、すでに「北海道大学科学技術コミュニケーター養成ユニット (CoSTEP)」、サステイナビリティー学教育研究センター(CENSUS)があります。

また、各部局を中心に「基礎科学人材社会躍進推進計画(S-cubic:理学研究 院)」、「基礎融合科学領域リーダー育成システム(創成科学共同研究機構)」、 「輝け、女性研究者!活かす・育てる・支えるプランin 北大(総長)」、「イ ンターンシップ、英語教育などのプログラム (CEED:工学研究科)などの人材育 成プログラムが進行しています。

本GCOEでは、これらの人材育成プログラムとの連携を取りながら、かつ「環 境」といキーワードを軸に進めていきます。このことにより、北大内外でのニー ズの的確な把握を行うとともに、本GCOEのアイデンティティを明確にしていくつ もりです。

北海道大学グローバルCOEプログラム「統合フィールド環境科学の教育研究拠点形成」
ラボ実習