スイスアルプス野外実習 2019年度実習報告
--北海道大学環境科学院 地球雪氷学実習--
 | Contacts | 

スイス実習・9/3


午前: Zermatt (8:00) → Gornergrat (8:33)
Gornergratから氷河・氷河地形の観察、Gorner氷河へ
午後: Rotenboden → Zermatt 以降自主研修プログラム

本日のできごと

今日はZermattからGornergratへ向かいます。

Gornergrat駅に到着すると、辺りは霧で真っ白。
展望台へ行くも何も見えず、ひとまずお土産などを見てから再集合することになりました。


再び集合すると少しずつ霧が晴れ、目の前に広がるGorner氷河が見えてきました。
スイスに来てから今日までいろんな氷河を見てきた私たちですが、
この氷河の全貌が見えた時には感動。晴れているうちにみんな必死で写真を撮ります。

地図を広げ、氷河や地形を観察し、白岩先生からこの地形の成り立ちについて説明を受けました。
枕状溶岩、蛇紋岩、かんらん岩が見られるオフィオライト帯という岩体だそうです。


一つ下の駅、Rotenbodenを目指して雄大な景色を見ながら歩きます。

氷河をバックに写真を撮ったり、緑色の蛇紋岩やキラキラと輝く片岩を拾ったり、
エーデルワイスなどの花を写真に撮ったり…みんな思い思いに好きなことをしながら谷を下って行きました。


途中の大きな岩の上でお昼休憩です。
いつもの生ハムやチーズに加え、エビやサーモンをのせてサンドイッチにします。
こんな素晴らしい景色を見ながらご飯が食べられるなんて贅沢ですね。



昼食後はさらに1時間ほど谷沿いをトレッキング。
横目に見る氷河には大きく蛇行する融水河川が見えました。

だんだんと霧がかかってしまいましたが、花やキレイな石を探しながら 歩く楽しみを見つけた私たちは駅まであっという間でした。

Rotenbodenの駅に着くと辺りは真っ白。マッターホルンは見えず、 明日以降にお預けです。この後は再び山岳鉄道でZermattに戻りました。

今日の午後からは自主研修。早速鉄道でBernやLausanneへ行く人、
Zermattに残りトレッキングをする人と様々です。
私はZermattの街をゆっくりと見て歩きました。明日はMatterhornのヘルンリ小屋まで登ります。
文責 江刺 和音

前の日に戻る | 日程表に戻る | 次の日に進む >>
Base template by WEB MAGIC.   Copyright(c)2018 ILTS / Hokkaido Univ. All rights reserved.