ESS seminar at 5pm on Aug. 19th(Mon)
2013-08-07研究院アワー (ESS Seminar)
2013年8月19日(月) 5pm〜6pm
場所: 大学院地球環境科学研究院講義棟D101号室
演題: 北極圏先住民による永久凍土観測網の展開
Title: Permafrost monitoring program for indigenous communities over the Arctic
演者: 吉川 謙二 氏(アラスカ大学フェアバンクス校)
Chair: Prof. Kenji Yoshikawa (Univ. of Alaska, Fairbanks)
座長: 石川 守 准教授(統合環境科学部門)
Chair: Associate Prof. Mamoru Ishikawa
要旨:今回の研究院アワーの講演者は、通称トンネルマンこと、本学院のOBでもある吉川謙二さんです。吉川氏は、2005年より永久凍土の観測サイトを北極圏の先住民集落にて展開してきました。これは科学的なデータを社会も巻き込んで広域的に取得していこうとする試みで、両者を結びつける先駆的な活動といえます。当日は、日本語でご講演いただく予定です。奮ってご参加ください。