研究室メンバー 2017年4月1日現在

  • 教授      八木 一三 博士(理学)
  • 助教    中田  耕 理学博士
  • 助教      加藤  優 博士(理学)
  • 秘書      土谷 澄枝 学士(文学)
  • 研究員   佐藤 祐輔 博士(環境科学)
  • DC3     高橋 真
  • MC2     石原 由貴
  • MC2     小倉 和也
  • MC2     齋藤 僚
  • MC2     中川 省吾
  • MC2     原 由樹
  • MC2     松原 直啓
  • MC2     米内 翼
  • MC1     鶴飼 里菜
  • MC1     増田 侑也
  • 研究生   李 天馳
  • 学生の出身学部等:旭川高専・専攻科、久留米高専・専攻科、信州大・工学部、鶴岡高専・専攻科、東京電機大・理工学部、東京農工大・農学部、函館高専・専攻科、弘前大・理工学部、北教大・教 育学部、北大・水産学部、北大・農学部、北大・工学部、北大・理学部、室蘭工大・工学部(五十音順)
  • 学生の就職先:永大産業、サンデンホールディングス(株)、DENKA(株)、(株)デンソー、豊田合成(株)、トヨタ自動車(株)、(独)農林水産消費安全技術センター、道立高等学校、パナソニック(株)、室蘭市役所、(株)LIXIL(五十音順)
  • 学生の進学先:九大院工

備忘録

  • FY2016
  • 今後の更新はこちらで行います。
  • 2016/09/07-09 第51回フラーレン・ナノチューブ・グラフェン(FNTG)総合シンポジウム@かでるにて発表いたします(加藤・丹野)
  • 2016/09/13-15 第10回分子科学討論会@神戸にて発表をおこないます(八木)。
  • 2016/09/16 札幌藻岩高校の高校生が来訪し、「環境教育講座」を実施します。
  • 2016/09/26-28 XAFS夏の学校@小樽おこばち山荘にて講演いたします(八木)。
  • 2016/10/02-07 PRiME2016@Honoluluにて発表を行います(八木・加藤・米内)。
  • 2016/10/10-13 ASIA NANO2016にて発表予定(加藤)。
  • 2016/10/21-22 触媒学会燃料電池関連触媒研究会合宿@東レ研修センターに参加予定。
  • 2016/10/24 秋季推薦入試(願書受付期間09/20-10/05)が実施されます。
  • 2016/11/14-18 原研施設供用@SPring-8にて回折実験を行います(八木・加藤・丹野)。
  • 2016/11/29-12/01 第36回表面科学学術講演会@名古屋国際会議場にて発表予定(奥井・原)。
  • 2016/12/12-15 XAFS実験@KEK-PF
  • 2016/XX/XX 当研究室の新しいホームページ(正式バージョン)を公開予定です(いろいろとあり、どんどん公開が遅延しています)。テストサイトはこちら
  • 以上は予定です。以下は起こったことです。
  • 2016/09/03-05 第19回XAFS討論会@名古屋大学・あいちSRにて口頭発表いたしました。(加藤)
  • 2016/08/31 第3回FC-Cubic技術交流会@産総研臨海副都心センターに参加し、ポスター発表を行いました。ホンダFCV Clarityに試乗もしました。(加藤)
  • 2016/08/25-26 秋季入試が実施されました。
  • 2016/08/21-26 67th ISE Annual Meeting@Hagueにて発表しました。(加藤・矢口)
  • 2016/08/19 OB室谷君が研究室を来訪。
  • 2016/08/07 オープンキャンパスがあり、研究室見学をおこないました。
  • 2016/08/01-02 夢・化学21 北海道大学化学系への二日入学に研究室として参加し、3名の高校生をM1石原さん・小倉君・米内君が指導しました。
  • 2016/07/30 OBの小柳津君が研究室を来訪され、大通公園のビアガーデン(サッポロビール)に行きました。(加藤・丹野・原・八木)
  • 2016/07/23 日本化学会北海道支部夏季研究発表会@室蘭工大に参加しました。奥井君と米内君が口頭発表しました。(加藤・奥井・米内)
  • 2016/07/22 八木研ジンパをおこないました。田中研・松田研・神谷研からの有志参加もありました。写真はテストサイト
  • 2016/07/20 H28年度第2回修士論文中間発表会が開催され、丹野君・矢野君・矢嶋君の3名が発表しました。写真はテストサイト
  • 2016/07/19 博士研究員Ahmadi博士が退職しました。
  • 2016/06/25-26 第32回ライラックセミナー・第22回若手研究者交流会@小樽自然の村おこばち山荘に研究室で参加しました。今年は若手研究者交流会の幹事が加藤助教で、学生全員ががんばってくれました。
  • 2016/06/23 第3回NEDOプロ・サブテーマB検討会@産総研臨海副都心センターに出席しました。(八木)
  • 2016/06/22 第13回GREENシンポジウム@NIMS並木地区にてポスター発表しました。(八木)
  • 2016/06/10-11 第7回SFG研究会@東工大大岡山キャンパスにて招待講演いたしました。(八木)
  • 2016/06/04-05 大学祭にて環境科学院施設公開があり、当研究室も昨年にひきつづき「今話題の燃料電池って」という実演・展示を行いました。土曜日はM1齋藤君と松原君 が、日曜日は中川君と原君が頑張りましたが、マグネシウム燃料電池を使った展示では自動車以外のクモやバイクがあまり作動しませんでした。水素燃料電池の とんぼも弱ってきました。
  • 2016/05/29-06/03 加藤助教が229th ECS Meeting@SanDiegoにて招待講演しました。(加藤)
  • 2016/06/02 特別推薦入試の結果が発表され、当研究室を受験した1名は合格しました。おめでとうございます。
  • 2016/05/30 高専専攻科2年生を対象とする特別推薦入試が東京と札幌にて実施されました。
  • 2016/05/27 Ahamadの歓迎会を居酒屋 燔にておこないました。写真はテストサイト
  • 2016/05/25 H28年度第1回修士論文中間発表会が開催され、荒木さん・奥井君・徳田君の3名が発表しました。
  • 2016/05/21 加藤助教が第35回表面科学学術講演会での講演3Ea03R「カーボン担持銅二核錯体からなる酸素還元電極触媒のin situ XAFS観察」により、講演奨励賞を受賞しました。贈呈式での写真はテストサイト
  • 2016/05/18 博士研究員Ahamad Ahamadi博士が着任しました。
  • 2016/05/13 加藤助教が深夜のXAFS実験@KEK-PF
  • 2016/05/09 研究室OB伊藤君が来訪しました。ジンギスカンのためのワインとご当地アポロを置いて行きました。
  • 2016/04/25 東京高専を訪問しました。(八木)
  • 2016/04/17-20 19th Topical Meeting of ISE@Aucklandに出席し、口頭発表を行いました。3泊5日のハードスケジュール(前後に講義)ですが、初の南半球進出であります。(八木)
  • 2016/04/15 NEDOプロ・サブテーマA検討会@キャンパスプラザ京都に出席しました。(八木)
  • 2016/04/11 今年度の研究室キックオフミーティングを実施しました。
  • 2016/04/08 研究室の新歓コンパ@九州居酒屋ふうりがありました。M2が就活であまり居ません。
  • 2016/04/05 環境科学院入学式と専攻ガイダンスが開催されました。当研究室の新入生7名が無事入学しました。
  • 2016/04/01 DC単位修得退学した佐藤君が学術研究員として着任しました。また、大澤先生のご退任にともない、大澤研のDC3年矢口さんが当研究室に所属変更しました。
  • FY2015
  • 2016/03/31 D3佐藤君&山木君とM1渡辺君が退学しました。新天地?での健闘を祈ります。
  • 2016/03/29-31 電気化学会第83回大会@大阪大学吹田キャンパスに出席しました。(八木・加藤・武藤・室谷・奥井)加藤助教と室谷君が口頭発表し、武藤さんと奥井君が(プログラム上)単名で口頭発表いたしましたwww。
  • 2016/03/24-27 日本化学会第96春季年会@同志社大学京田辺キャンパスに出席しました。(八木・加藤・今・徳田・矢野・渡辺)加藤助教と今君、徳田君、矢野君、渡辺君が口頭発表いたしました。
  • 2016/03/24 学位記授与式。今・武藤・室谷の3名が修士(環境科学)の学位を取得しました。おめでとうございます。
  • 2016/03某日 魚崎研OBの不動薬局(横須賀)米山達亮氏が研究室を来訪されました。
  • 2016/03/11 八木研追いコン@旬香
  • 2016/03/03 春季入試の合格者が発表され、当研究室を第1志望で受験した2名は無事合格しました。おめでとうございます。これで当研究室の平成28年度新入生は7名となりました。
  • 2016/02/23-24 春季入試が開催されました。
  • 2016/02/16 エンレイソウにて修 士論文発表会の懇親会が行われました。お疲れ様でした。
  • 2016/02/15-16 環境物質科学専攻修士論文発表会が開催されました。(今・武藤・室谷)
  • 2016/02/11 北海道教育大函館校にて卒業論文発表会が開催され、B4米内君が発表しました。
  • 2016/01/27 日本分光学会北海道支部シンポジウム2015@環境科学院を開催し、振動分光を様々な分野に応用している道内外の研究者による特別講演・招待講演がおこなわれました。その後、懇親会@居酒屋日本一別宴邸
  • 2016/01/25 第3回FC-Cubicシンポジウム@テレコムセンタービルに出席しました。(加藤)
  • 2016/01/22 NEDOプロ技術委員会@NEDO本部に出席しました。(八木)
  • 2016/01/19-20 化学系学協会北海道支部2016年冬季研究発表会北大フロンティア応用化学研究棟にて口頭発表(荒木・奥井・丹野・米内)とポスター発表(徳田・矢野・渡辺)をおこないました。
  • 2016/01/15 あいちシンクロトロン光センターBL5S1にてXAFS測定を行いました。(八木・加藤)
  • 2016/01/08 研究室の期末報告会を行い、その後、新年会@産地直送北海道を開催しました...。
  • 2016/01/04 仕事始めからの新年交礼会
  • 2015/12/26 OB伊藤君の帰省に合わせ、札幌ビール園ニッカバーへ。お土産にクラウン最中をいただきました。(八木・加藤・丹野)
  • 2015/12/23-24 NEDOプロ・テーマA検討会およびテーマB・C合同検討会@キャンパスプラザ京都(八木・加藤)
  • 2015/12/22 研究室の大掃除
  • 2015/12/15-20 Pacifichem2015@Honolulu(加藤・室谷)室谷君がポスター発表しました。
  • 2015/12/05-09 SPring-8 BL14B1にて回折実験を行いました。(八木・加藤・丹野)帰路、坦々は財布を落としました(無事発見済)。
  • 2015/12/01-03 第35回表面科学学術講演会@つくば国際会議場(八木・加藤・武藤)加藤助教と武藤さんが講演をいたしました。
  • 2015/11/27 錯体化学若手の会北海道支部勉強会@北大学術交流会館にて加藤助教が招待講演いたしました。
  • 2015/11/20 あいちシンクロトロン光センターBL5S1にてXAFS測定を行いました。その後、深夜より愛知在住のOB伊藤君・小柳津君とお疲れ会@彩り個室 Japanese Modern Dining 杏 ANN 名駅店(八木・加藤・武藤)
  • 2015/11/14 第4回構造機能と計測分析「さきがけその後」研究会@富山県民会館(八木)
  • 2015/11/13 専攻歓送迎会@札幌アスペンホテル
  • 2015/11/05 秋季推薦入試の合格者が発表され、当研究室受験の1名は合格です。おめでとうございます。
  • 2015/10/30 インターン鶴飼さんのお疲れ様会@北海道バルGreen&Blue
  • 2015/10/26 秋季推薦入試が札幌と東京で行われました。
  • 2015/10/23-24 触媒学会・燃料電池触媒関連研究会主催の第8回新電極触媒シンポジウム&宿泊セミナー@東レ研修センター・三島(八木・今・武藤・丹野)今君と武藤さんがポスター発表を行いました。帰路、渾々が東京で財布を落とし、さらに最終電車をのがしました(無事発見&帰札済)。
  • 2015/10/21 魚崎研OBの三菱化学・勝本覚成氏が来訪されました。
  • 2015/10/19 電池材料に関する北大−新日鐵住金合同セミナーにて講演を行いました。(八木)
  • 2015/10/19 八戸高専からインターンシップで来た鶴飼里奈さんが実験を開始しました。
  • 2015/10/13-15 触媒化学研究センターが触媒科学研究所に改組されるシンポジウム"First International Symposium of Institute for Catalysis− Global Collaboration in Catalysis Science toward Sustainable Society" にて、加藤助教がポスター発表、八木が招待講演をおこないました。(八木・加藤)
  • 2015/10/13 電極触媒研究で著名なM. Koper教授が来訪されました。
  • 2015/10/04-09 ISE Annual Meeting@Taipei(八木・加藤・武藤)加藤助教と武藤さんがポスター発表を行いました。
  • 2015/09/28 M2の就活終了とその他の中間報告会の打ち上げを天然居酒屋ふうりで行いました。
  • 2015/09/22 研究室OBの波田野君が研究室に来訪し、Paul's Cafeに行きました(武藤・丹野・八木)
  • 2015/09/21-23 錯体化学会第65回討論会@奈良女大(加藤・今)今君がポスター発表。
  • 2015/09/16-19 第9回分子科学討論会@東工大(八木)
  • 2015/09/13-15 第53回生物物理学会@金沢大(加藤)
  • 2015/09/11-12 2015年電気化学秋季大会@埼玉工大(八木・加藤)発表は加藤助教のみ。
  • 2015/09/08 研究室の中間報告会を行いました。
  • 2015/09/02 第3回FC-Cubicセミナー@東京国際交流館(八木・加藤)。MIRAIの試乗もしました。
  • 2015/08/31 秋季入試の合格者が発表されました。当研究室受験の2名は合格です。おめでとうございます。
  • 2015/08/29 NEDOプロ・サブテーマB検討会@東北大東京分室(八木)
  • 2015/08/28 集中講義で来訪された片田先生の懇親会@えりも亭
  • 2015/08/27 NEDOプロ・サブテーマA検討会@産総研・臨海副都心センター(八木)
  • 2015/08/24-25 平成28年度秋季入試が実施されました。
  • 2015/08/08-16 研究室夏季休暇
  • 2015/08/08 研究室OBの伊藤・小柳津とともに大通公園のビアガーデンにて暑気払い?夏の日射しと混雑の中、佐藤君の誕生日祝いをしました。(佐藤・丹野・八木)
  • 2015/08/07 研究室OBの小柳津君が(ビアガーデンで2杯飮んでから)研究室を来訪しました。
  • 2015/07/29-31 第18回XAFS討論会@KEKにて加藤助教がポスター発表しました。
  • 2015/7/18 日本化学会北海道支部2015年夏季研究発表会@北海道教育大学函館校にて、口頭発表しました。(加藤・矢嶋・荒木)また、米内君が会場係で働きました。
  • 2015/07/14 NEDOプロキックオフミーティング@産総研・臨海副都心センターに参加しました。(八木)
  • 2015/07/08 修士論文中間発表会(2回目)が開催され、室谷が発表しました。
  • 2015/6/27-28 第31回ライラックセミナーおよび第21回若手研究者交流会@北大鈴木章記念ホール&おこばち山荘が開催され、加藤助教が若手研究者交流会で招待講演しました(来年度のお土産もあり)。M2武藤毬佳さんが「多核銅錯体をカーボンに組み込んだ非白金系電極触媒」でポスター発表し、ライラックポスター賞を受賞しました。
  • 2015/6/25 NIMS-GREENのシンポジウムで加藤助教がポスター発表しました。
  • 2015/6/19 研究室のジンギスカンパーティを実施しました。OBの伊藤君がジョニ金(グラス付)を片手に途中参加しました。中身は1時間少しで消滅しました。
  • 2015/06/08 環境科学院のソフトボール大会があり、当研究室は昨年と同じく準優勝だった模様です。
  • 2015/06/06-07 大学祭にて環境科学院施設公開があり、当研究室も「今話題の燃料電池って」という展示を行いました。M1丹野君と矢野君が頑張りました。
  • 2015/06/02 特別推薦入試の結果が発表され、当研究室を受験した2名は合格しました。おめでとうございます。
  • 2015/05/25 高専専攻科在学生対象の特別推薦入試が実施され、当研究室は2名が受験しました。
  • 2015/05/24-28 227th ECS Meeting@Chicagoにて加藤助教が招待講演を行いました。
  • 2015/05/22 修士2年生主催で専攻の新入生歓迎会がありました。
  • 2015/05/20 修士論文中間発表会(1回目)が開催され、今・武藤が発表しました。
  • 2015/05/11 雑誌会(毎週月曜日)が始まりました。
  • 2015/04/30 研究室OBの伊藤翼君が来訪しました。
  • 2015/04/20 研究室の新歓コンパ@炭火居酒屋 炎 札幌駅前北3条店がありました。
  • 2015/04/15 苫小牧高専を訪問しました。(八木)
  • 2015/04/13 今年度のキックオフミーティングを実施しました。
  • 2015/04/08 北教大札幌校・田口先生が来訪されました。
  • 2015/04/06 事務補助員の米森さんが着任しました。
  • 2015/04/03 環境科学院入学式・専攻ガイダンスが開催され、研究室に新しい学生が配属されました。
  • FY2014
  • 2015/03/25 平成26年度学位記授与式。スヘルマンが博士(環境科学)の学位を、伊藤・小柳津・波田野が修士(環境科学)の学位を取得しました。おめでとうございま す。
  • 2015/03/24 専攻送別会@札幌アスペンホテル
  • 2015/03/23 新日鉄住金ー北海道大学講演会@北大 工で講演しました。(八木)
  • 2015/03/20 八木研追いコン@酒房かざ車(の ぶくんが働いていた店)で開催されました。
  • 2015/03/15-17 電気化学会第82回大会@横国 大にて発表を行いました。(伊藤・小柳津・波田野)
  • 2015/03某日 魚崎研OGの旧瀧口加奈子女史が訪問されました。
  • 2015/02/26-27 春季入試が実施されました。当研究室の受験者は居なかったので、来年度のM1は6名で確定しました。
  • 2015/02/17 エンレイソウにて修 士論文発表会の懇親会が行われました。
  • 2015/02/16-17 環境物質科学専攻修士論文発表会が開催されました。(伊藤・小柳津・波田野)
  • 2015/02/07-10 SPring-8 BL14B1 にて表面回折実験を行いました。SACLAの見学にも行きました。 (加藤・八木)
  • 2015/02/04 Suhermanの博士論文公開審査が実施されました。
  • 2015/01/27-28 化学系学協会北海道支部2015年冬季研究発表会@北大フロンティア応用化学研究棟にて発表しました。(今・武藤・室谷)
  • 2015/01/05 仕事始め
  • 2014/12/26 仕事納め+専攻忘年会兼送別会@札幌 アスペンホテル
  • 2014/12/22 研究室忘年会@酒房かざ車(の ぶくんの働く店)が行われました。
  • 2014/12/22 研究室の大掃除を行いました。
  • 2014/11/15 さきがけその後懇話会@東工大・田町 キャンパスに参加しました。次回は富山だそうです。
  • 2014/11/06-08 第34回表面科学学術講演会@島 根県立産業産業交流会館にて発表しました。(伊藤・八木)
  • 2014/11/04 秋季推薦入試の合格発表が行われました。当研究室の受験者3名は合格です。おめでとうございます。これで来年度の当研究室入学生は6名になりました。
  • 2014/10/31-11/03 BL12c@KEK-PF BeamTime(小柳津・加藤・八木)
  • 2014/10/27 D1デュラルの新歓兼(北教大)荒木さん&奥井君のお疲れ鍋パーティ@加藤部屋(B504)が行われました。海鮮鍋・キムチ鍋・豆乳鍋が供されま した。
  • 2014/10/27 秋季推薦入試が実施されました。当研究室は3名が受験しました。
  • 2014/10/22-24 FC-Cubicから野津研究員と梅村研究員がFT-IRとAFMの技術指導で来学されました。
  • 2014/10/11-13 2014年光化学討論会@北大に て発表を行いました。(加藤)
  • 2014/10/05-10 226th ECS Meeting@Cancunに参加しました。(八木)
  • 2014/10/04 バングラディッシュからの留学生デュラルが博士後期課程に入学しました。
  • 2014/10/01-02 FT-IRが設置されました。
  • 2014/09/27-28 第13回燃料電池基盤技術研究懇話会@湘南国際村センターに参加しました。(八木)
  • 2014/09/27-18 2014年電気化学秋季大会@北 大にて発表を行いました(加藤・高橋・伊藤・小柳津)。また、大会では学生がクローク係(波多野・今)と会場係(山木)として働きました。
  • 2014/09/25-27 第52回日本生物物理学会年会@札 幌コンベンションセンターにて発表を行いました。(加藤)
  • 2014/09/21-24 第8回分子科学討論会2014@広 島大学にて発表をおこないました。(八木)
  • 2014/09/18 FC-Cubic技術交流会@お台場にてポスター発表を行いました。(八木)
  • 2014/09/17 NEDOプロ成果報告会@パシフィコ 横浜にてポスター発表を行いました。(八木)
  • 2014/09/18-19 日英セミナー@駐日英国大使館に て招待ポスター発表を行いました。(加藤)
  • 2014/09/10-11 日産自動車・菅原生豊先生による専攻の集中講義が行われました。11日夕方には固 体高分子形燃料電池についての講演会も開催しました。
  • 2014/09/03-05 第65回コロイド界面化学討論会@東京理科大学にて発表しました。(八木)
  • 2014/09/01 研究室の中間報告会第2弾(M1)をおこないました。その後インターン齋藤君の歓迎会兼打ち上げ@今宵は御馳屋を行いました。
  • 2014/09/01 秋季入試の合格発表があり、10月入学のDC1名、来年4月入学のMC3名全員が合格しました。おめでとうございます(入学確定はDC1名、MC1名とな りました)。
  • 2014/08/25-26 秋季入試が実 施されました。当研究室はDC1名、MC3名が受験しました。
  • 2014/08/21 NIMS太田鳴海博士が研究室を訪問されました。
  • 2014/08/18 インターンシップで来た旭川高専・小寺研の齋藤僚君が実験を開始しました。
  • 2014/08/08 研究室の大掃除を行い ました。その後、M1室谷君が中心になって、流しそーめんが行われま した。竹をわざわざ竹材店に買いに行く時点で本気度が窺えます。
  • 2014/08/06-07 東京工業大学・総合理工の菅野了次先生に専攻の集中講義を実施して頂きました。7日夕方には全固体リチウムイオン電池について の講演会も開催しました。
  • 2014/08/05 研究室の中間報告会を行いました(M1以外)。
  • 2014/07/16 環境物質科学専攻修士論文中間発表会(後半)が開催されました(M2 波田野)。その後、研究室の打ち上げでん八をおこないました。
  • 2014/07/01 2014年度日本分光学会北海道支部シンポジウム@北大理にて招待講演を行いました。
  • 2014/06/28-29 電気化学会北海道支部主催の第30回ライラックセミナー・第20回若手研究者交流会がおたる自然の村おこばち山荘にて開催されました。今年はライラックセミナーの世 話人でしたが、若手研究者交流会幹事の本林先生のおかげで無事終了しました。
  • 2014/06/18 環境物質科学専攻修士論文中間発表 会(前半)が開催されました。(伊藤・小柳津)
  • 2014/06/09 環境科学院のソフトボール大会が開催され、当研究室は準優勝だったそうです。
  • 2014/06/03 特別推薦入試の結果が発表され、当研究室を受験した2名は合格しました。おめでとうございます。
  • 2014/05/29 ジンギスカン?パー ティ@環境科学院前を行いました。ラム肉以外に牛肉、豚肉、焼鳥、鮭のホイル焼き、さんま、ほっけ、ししゃも、キノコ各種、焼きそばが 入り乱れ、ジンパと言って良いのか疑問でしたが、幼少期からアウトドア英才教育を受けたM1室谷君を中心に準備が行われ、楽しく美味しくいただきまし た。
  • 2014/05/26 高専専攻科在学生対象の特別推薦入試を 実施しました。当研究室は2名が受験しました。
  • 2014/05/12-16 225th ECS Meeting@Orlandoに参加し、口頭発表2件(うち1件は招待)をおこないました。
  • 2014/05/08 今年度新人のうち、4名の研究テーマが確定しました。
  • 2014/05/02 旭川高専・千葉誠先生が来訪されました。白耳義土産をいただきました。
  • 2014/04/23 研究室の新歓コンパ@丸海屋が ありました。
  • 2014/04/15 北教大札幌校・田口哲先生が来訪されました。
  • 2014/04/14 環境物質科学専攻の歓送迎会@ANA ホテル札幌がありました。
  • 2014/04/10-新人の実験トレーニングを行いました。
  • 2014/04/10 研究室のキックオフミーティングを行いました。
  • 2014/04/04 環境科学院の入学式があり、転学院MC2が1名、新入生MC1が4名、研究室に加わりました。
  • 2014/04/01 八木の居室がC401に、加藤助教の居室がB504になりました。
  • FY2013
  • 2014/03/29-31 2014年電気化学会第81回大会@関西大学に出席しました。
  • 2014/03/27-30 日本化学会第94春季年会@名 古屋大学に出席しました。
  • 2014/03/20 嶋津克明先生の最終講義とご退任祝賀会@京王プラザホテル札幌が開催されました。
  • 2014/03/03 加藤優助教が着任しました。
  • 2014/02/24 NEDOプロ技術委員会@NEDO本部(川崎)に参加しました。
  • 2014/02/27-28 春季大学院入試が実施されました。
  • 2014/02/17-18 平成25年度修士論文発表会が開催されました。
  • 2014/02/07-11 BL12C@KEK-PFにてXAFS実験を実施しました。途中、関東の大 雪に見舞われ、大変な裏雪祭り状態になりました。
  • 2014/01/31 NEDOプロ電極反応分野検討会(H25 4回目)@北大東京オフィスに参加しました。
  • 2014/01/28-29 化学系学協会北海道支部2014年冬季研究発表会@学術交流会館にてM1学生3名が発表しました。
  • 2014/01/24 日本分光学会北海道支部シンポジウム北大・理5号館にて依 頼講演を行いました。
  • 2013/12/26 NEDOプロ電極反応分野検討会(H25 3回目)@お台場に参加しました。
  • 2013/12/13-17 BL12C@KEK-PFに てXAFS実験を実施しました。M1 小柳津君が参加しました。
  • 2013/12/05 函館高専と北教大函館校にて専攻説明会を行いました。
  • 2013/11/29 振動和周波発生(VSFG)分光システムの基幹になるレーザーシステムが立ちあがりました。
  • 2013/11/26-28 表面科学学術講演会@つくば国際会議場で発表しました(28Fp07)。
  • 2013/11/21 東京お台場より実験装置が搬入されました。
  • 2013/11/16 「構造機能と計測分析」領域第2回さきがけその後懇話会@東大・工2号館に参加しました。
  • 2013/11/8 地下の共通機器実験室に、レーザー実験を可能にするための暗幕設置工事がおこなわれました。
  • 2013/11/5 秋季推薦入試の合格者が発表されました。当研究室を受験した2名は合格しました。
  • 2013/10/30-11/1 UC Irvine Corn LabのGroup Meetingで発表しました。初日はCorn Groupのハロウィンディナー、その後Corn家のハロウィンパーティに参加しました。帰国便の出発するLAXで銃撃事件があり、LAXに辿り着くまで 渋滞でした。
  • 2013/10/27-11/1 224th ECS@SanFranciscoで発表しました(#1299)
  • 2013/10/23 NIMSの野口研究員が来訪されました。
  • 2013/10/23 技術研究組合FC−Cubic篠原所長と大仲副所長が研究室見学に来訪されました。
  • 2013/10/22 NEDOプロ・テーマf物質移動分野検討会@北大エンレイソウに参加しました。
  • 2013/10/04-07 SPring-8 BL14B1にて原研・田村博士と表面X線散乱(SXS)実験を実施しました。
  • 2013/09/27 2013年電気化学秋季大会@東工 大・大岡山キャンパスで発表しました。
  • 2013/09/25 第7回分子科学討論会@京都テルサで 発表しました。
  • 2013/09/05 技術研究組合FC-Cubic技術交流会@産総研臨海副都心センター(お 台場)でポスター発表。日産のFCVエクストレイルに試乗しました。トヨタからも 2台来ていました。
  • 2013/09/02 秋季入試の合格者が発表されました。受験した2名は合格です。
  • 2013/08/30 平成24年度NEDO成果報告会@パシフィコ横浜でポスター発表しました。
  • 2013/08/26 - 27 秋季大学院入試が実施されました。
  • 2013/08/07 大通ビアガーデンにて暑気払い。
  • 2013/08/04-09 ISHHC-16@北大 にて現地委員、ポスター発表(2P-55)と急遽口頭発表(OA-40 Alternative)。
  • 2013/08/04 オープンキャンパス(研究室見学者1名)
  • 2013/08/01 喜多英明先生が春の叙勲で瑞宝中綬章を受章され、祝賀会@京王プラザホテル札幌、がありました。
  • 2013/07/31 NEDOプロ電極反応分野検討会(H25 2回目)@お台場
  • 2013/07/29 北海道教育大学函館校にて反応速度論の出前講義を行いました。
  • 2013/07/19 FC-Cubicトピックス紹介@お台場
  • 2013/07/10 Garageの袖机が納品されました。
  • 2013/07/08-09 SPring-8にて回折実験の予定でしたが、回折計の故障で空振り
  • 2013/06/28 環境科学院のジンギスカンパーティ。しかし、間に合わず...
  • 2013/06/27 九州大学伊都キャンパスにてGewirth教授、林准教授と打合せ
  • 2013/06/22-26 KEK-PFでのXAFS測定
  • 2013/06/21 FC-Cubicトピックス紹介+NEDOプロ電極反応分野検討会(H25 1回目)@お台場
  • 2013/06/15-16 第29回ライラックセミナー@おたる自然の村おこばち山荘にて招待講演 -> 第30回の幹事を拝命
  • 2013/06/08-09 北大祭。環境科学院には1000人以上の来訪があったそうです。
  • 2013/06/04 特別推薦入試の合格者発表。当研究室の受験生は合格、おめでとうございます。
  • 2013/05/27 特別推薦入試@札幌 &東京
  • 2013/05/24 FC-Cubicトピックス紹介@お台場
  • 2013/05/23 専攻の歓迎会@アスペンホテルを していただきました。
  • 2013/05/21 Garageの机とSAYL Chairが納入されました。iMac開梱・設置しました。
  • 2013/05/12-17 223rd ECS@Torontoに て招待講演(#1280)
  • 2013/05/10 当面のメインマシン、iMac 27 inch (Late 2012)が納入されました。が、放置のまま、海外出張。
  • 2013/04/19 FC-Cubicトピックス紹介@お台場
  • 2013/04/17 旭川高専を訪問しました。
  • 2013/04/16 放射線取扱教育訓練(継続)@クラーク会館
  • 2013/04/10 部門の歓迎会@魚桜酒楼を していただきました。
  • 2013/04/01 着任いたしました。居室B504が空っぽであります。

実験装置

  • 地下
  • UVオゾンクリーナーPlus PC-450 :可動:2014導入
  • フェムト秒再生増幅レーザー Integra-C(Quantronix):可動
  • 光パラメトリック増幅器 TOPAS-c(Light Conversion):可動
  • 狭帯域光パラメトリック増幅器 TOPAS-WHITE-NB(Light Conversion):可動
  • 分光器+CCD(東京インスツルメンツ+Andor):可動
  • 分光器+CCD(Roper Scientific):立ち上げ予定
  • 分光器+EMCCD(Roper Scientific):立ち上げ予定
  • THzラマン顕微鏡(ONDAX + Roper Scientific):準備中
  • アナログポテンショスタット(北斗電工):未定
  • ファンクションジェネレータ HB-305(北斗電工):未定
  • 真空蒸着装置(アルバック):可動
  • アークプラズマ蒸着源(アドバンス理工)2式:可動
  • 5階
  • 真空蒸着装置:可動:嶋津研より移管
  • プラズマクリーナー:可動:嶋津研より移管
  • 小型高周波誘導加熱装置 MU-1700(SKメディカル電子):可動
  • 誘導加熱装置 EASYHEAT0224(アメリサーム):可動:2016導入
  • 電気化学計測装置 HZ-5000(北斗電工):可動:嶋津研より移管
  • 電気化学計測装置 HZ-7000(北斗電工):可動:2015導入
  • EQCM(Potentiostat+FG+Freq.Counter)3セット:可動:嶋津研より移管
  • EQCM/PARC:可動:嶋津研より移管
  • 回転リングディスク電極装置(PINE)2セット:可動
  • 高性能ポテンショスタット IviumStat(Ivium Tech.):可動
  • 分極ユニット PS-02(東方技研)2セット:可動
  • 電気化学水晶振動子マイクロバランス RQCM(Inficon):可動
  • フーリエ変換赤外分光計:可動
  • 研磨機ダイヤラップ ML-150P(マルトー):可動
  • 切断機マイクロカッター MC-201N(マルトー):可動
  • コンビニ・エバポ(バイオクロマト):可動
  • UV・オゾンクリーナーUV-253H(フィルジェン):可動:2015導入
  • 紫外可視近赤外分光装置 SolidSpec-3700(島津製作所):可動
  • 卓上分光エリプソメータ FE-5000S(大塚電子):可動
  • 走査型プローブ顕微鏡システム Solver Pro(NT-MDT社):STM・AFMともに可動