第6回化学生態学研究会

 

共催 日本化学会・日本薬学会

会期 平成23年6月17日(金)
          6月18日(土)
会場 湯の川プリンスホテル渚亭 函館市湯川町1-2-25 
Tel: 0138-57-3911 HP: http://nagisatei.info/
(函館空港からタクシーで7分、函館駅からタクシーで15分)
参加費  15,000円(宿泊・懇親会代として)  

<プログラム> 

第1日目 6月17日(金)
13:30      開会の挨拶

13:35      西野浩史(北大電子研)

                    化学生態学への神経行動学的アプローチ:ゴキブリの性フェロモンコミュニケーション」
                 〔講演20分質疑応答10分〕

14:05      松村幸一(東大農)

                    「体臭:フェロモンと疾病

                    〔講演30分質疑応答15分〕
14:50      休憩

15:05     北 将樹(筑波大)

                    「哺乳類由来の神経毒に関する生物有機化学的研究

                    〔講演30分質疑応答15分〕

15:50     藤本泰文(伊豆沼財団)

                    「性フェロモンを用いたオオクチバス防除技術の開発と防除活動への適用〔講演30分質疑応答15分〕
16:35      ポスターセッション(下記参照)
17:30      ポスター終了

18:30      懇 親 会

2日目 6月18日(土)

9:00        阿部孝宏(神奈川大理)

                    「物質探索とマリンメタゲノム〔講演20分質疑応答10分〕

9:30       此木敬一(東北大農)

                    「下痢性貝毒蓄積生物の自己耐性機構について〔講演30分質疑応答15分〕
10:15      休 憩

10:30     上田 実(東北大理)

                    「ジャスモン酸グリコシドと植物の運動〔講演30分質疑応答15分〕

11:15    渡辺修治(静大創造) 

                    「環境変化に適応した花香気成分の生合成

                    〔講演30分質疑応答15分〕

12:00     閉会の挨拶
12:05     終 了

 

ポスターセッション

(第1日目 6月17日(金)16:35〜17:30

鵜飼和代浪越通夫(東北薬科大学)

「マヒトデの自切の分子機構-NMQAと自切-

 

金子賢介・鷲尾健司・沖野龍文(北大院環境)

       紅藻ウラソゾ由来のLaurencin のハロゲン化酵素

 

金丸沙樹(弘大農学生命)・根平達夫(広大院総合)橋本勝(弘大農学生命)
     Pleospora sp.から単離したaltersolanol類の構造決定

 

齋藤洋昭(中央水産研究所)

化学分析による栄養移動の解明:

甲殻類と軟体動物両者に含まれるマーカー脂質

 

野方靖行・遠藤紀之(電中研)・石井晴人(海洋大)・浜崎恒二・都丸亜希子(東大海洋研)

ミズクラゲプラヌラ着生阻害物質の探索

 

原新太郎・橋床 泰之(北大院農)

   「寒天粉末に含まれるフランカルボン酸誘導体は土壌細菌の活動を

制限する」

 

肥田木道生小谷真也(静岡大院農)

   「放線菌Streptomyces sp. TM59株由来の新規抗菌物質の単離」

 

三宅晴子村田健介福沢世傑橘和夫(東大院理)

「カイメンD. calyx由来カリクリンAの同カイメンでの結合タンパク質の探索」

 

川竹悟史安元健(沖縄科学技術振興セ・現所属:JST ERATO・阪大院理)

「電位依存性Na+チャネル結合性毒素の機能性検出法の開発」

 

参加申込方法

申込締切 5月26日

世話人代表・問い合わせ先 北海道大学大学院地球環境科学研究院 沖野龍文 
Tel&Fax 011-706-4519 e-mail: okino@ (この後にees.hokudai.ac.jpをつけて下さい)

第1回化学生態学研究会プログラム

第2回化学生態学研究会プログラム

第3回化学生態学研究会プログラム

第4回化学生態学研究会プログラム

第5回化学生態学研究会プログラム

第7回化学生態学研究会プログラム

第8回化学生態学研究会プログラム

最新の化学生態学研究会プログラム

戻る