上野研究室

上野研究室

上野洋路研究室紹介

学生

当研究室は2010年4月に上野が環境科学院担当となってつくられた研究室で、北太平洋亜寒帯域〜北極海を中心に、海洋の亜表層・中層水、中層循環、中規模渦を主なターゲットとして研究を行っています。主な手法は、北大水産学部附属練習船おしょろ丸等による船舶観測(例えばおしょろ丸60日航海:2009・2010・2012・2013年乗船)、アルゴフロートと呼ばれる海洋観測ロボットの取得した海洋データ解析、衛星観測データ解析です。

海

アルゴフロートは、アルゴ計画と呼ばれる2000年にスタートした国際プロジェクトに基づいて全世界の海洋に約3000台展開されている自動昇降型海洋観測機器で、通常は1000〜2000mを漂流して10日に1回浮上します。浮上の際に圧力・水温・塩分を計測、海面滞在時に衛星経由でデータを発信します。そのデータは陸上での受信から24時間以内にウェブ上で公開され、誰でも無料で使用することができます。世界の海洋の内部(海面下)の水温塩分情報がリアルタイムで得られるようになったのは画期的なことであり、海洋構造や変動の理解のみならず、気候変動の理解が飛躍的に進むことが期待されています。当研究室では、上野が2004年から5年間、独立行政法人海洋研究開発機構でアルゴ計画に関わっていたこともあり、アルゴデータを用いた研究を積極的に進めています。当研究室の主な研究対象海域である北太平洋亜寒帯域は、アルゴ以前の冬季データが極めて少なく、アルゴデータを用いた解析により、様々な現象が明らかになってきています。また、当研究室では水産学部附属練習船おしょろ丸等によるアルゴフロート投入も行っています。


先生からのメッセージ

上野洋路

海洋は気候の長期変動を支配し、水産資源の観点からも大変重要であるにもかかわらず、その物理環境に関しても数多くの未知の領域が残されています。興味を持った学生の皆さん、ぜひ一緒に研究し、未知の部分を解明してゆきましょう。


現在の研究テーマ

当研究室では、(1)大洋スケールの表層・亜表層から中層の循環および海洋構造に関する研究と(2)数百キロスケールの海洋中規模渦の形成・伝播およびその影響に関する研究を主として行っています。前者は主に数十年スケールの気候変動に影響を与えていると考えられており、後者は海洋の物理場のみならず生物生産と深い関わりを持っています。また、海水交換をキーワードとして研究を行っており、例えばテーマ1では北太平洋亜熱帯域と亜寒帯域の海水交換、テーマ2では海洋中規模渦による沿岸域と外洋域の海水交換に関する研究を進めています。海域としては、北太平洋亜寒帯域を中心として研究を進めていますが、全球にわたる研究および北極海の研究も行っています。


最近の研究テーマ

  • 北太平洋中高緯度域における水温逆転の分布と形成および変動
  • 北太平洋における海洋中規模渦の物理的特性と生物生産に与える影響
  • 全球塩分躍層の分布と形成
  • 北太平洋亜寒帯域の中層渦位場変動

学会発表

(34) Onuka, M., Ueno, H., Itoh, M., Kikuchi, T., Nishino, S., Watanabe, E., Hirawake, T., Yamamoto-Kawai, M., Mizobata, K. : Spatio-temporal variations of stratification and its factors in the Chukchi Sea, 2016 Ocean Science Meeting, New Orleans Ernest N Morial Convention Center, USA, February, 2016

(33) Ishiyama, H., Ueno, H., Inatsu, M. : Effect of oceanic mesoscale eddy maerger on primary production, 2016 Ocean Science Meeting, New Orleans Ernest N Morial Convention Center, USA, February, 2016

(32) Ueno, H., M. Otani, M. Oe, Y. Qin, M. N. Aita, S. Yoon, M. J. Kishi, M. Kaeriyama, Temporal and spatial variation in a growth factor of Pacific Salmon, International symposium: Developing New Ocean Provinces on Their Biogeochemistry and Ecosystems, The University of Tokyo, Tokyo, December, 2015

(31) 大額実咲, 上野洋路, 伊東素代, 菊地隆, 西野茂人, 渡邉英嗣, 平譯亨, 川合美千代, 溝端浩平: チャクチ海における成層強度の時空間変動とその要因, 第6回極域科学シンポジウム, 国立極地研究所(立川市), 2015年11月

(30) Ishiyama, H., H. Ueno, M. Inatsu, S. Itoh, Global distribution of mergers and splits of oceanic mesoscale eddies, PICES 2015 Annual Meeting, Qingdao, China, October, 2015

(29) Ueno, H., N. Ohta, M. Itoh, T. Kikuchi, S. Nishino, K. Mizobata, E. Watanabe, M. Onuka, Interannual variation of solar heating in the Chukchi Sea, ESSAS Annual Science Meeting, University of Washington, Seattle, USA, June, 2015

(28) Ueno, H., M. Otani, M. Oe, Y. Qin, M. N. Aita, M. J. Kishi, M. Kaeriyama, Temporal and spatial variation in a growth factor of Pacific Salmon, NPAFC International Symposium on Pacific Salmon and Steelhead Production in a Changing Climate: Past, Present, and Future, Kobe International Conference Center, Kobe, May, 2015

(27) 大江光穂, 上野洋路: 渦位フロントから見た北太平洋中高緯度における中層循環の熱輸送量の変動, 2015年度日本海洋学会春季大会, 東京海洋大学(東京都港区), 2015年3月

(26) Ohta, N., H. Ueno, M. Itoh, T. Kikuchi, K. Mizobata, E. Watanabe and S. Nishino: Heat balance in the Chukchi Sea, 2014 AGU Fall Meeting, Moscone Center, San Francisco, USA, December, 2014

(25) Oe, M. and H. Ueno: Interannual Variability of Intermediate-Water Circulation in the Northern North Pacific, 2014 AGU Fall Meeting, Moscone Center, San Francisco, USA, December, 2014

(24) Ishiyama, H., H. Ueno, M. Inatsu and S. Itoh: Global Dstribution of Merger and Split of Oceanic Mesoscale Eddies, 2014 AGU Fall Meeting, Moscone Center, San Francisco, USA, December, 2014

(23) Ueno, H. and K. Yasui: Distribution and Seasonal Variation of Halocline in the World Ocean, 2014 AGU Fall Meeting, Moscone Center, San Francisco, USA, December, 2014

(22) 大額実咲, 上野洋路, 伊東素代, 菊地隆, 平譯享, 西野茂人, 渡邉英嗣, 溝端浩平: チャクチ海における成層強度の時空間変動「Temporal and spatial variation of stratification in the Chukchi sea」, 国立極地研究所(立川市), 2014年12月

(21) 石山宙夢, 上野洋路, 稲津將, 伊藤幸彦: 全球における海洋中規模渦の合併と分裂, 2014年度日本海洋学会秋季大会, 長崎大学(長崎市), 2014年9月, 若手ベストポスター賞受賞日本海洋学会HP

(20) 太田直紀, 上野洋路, 伊東素代, 菊地隆, 西野茂人, 渡邉英嗣, 溝端浩平: チャクチ海の熱バランス, 2014年度日本海洋学会秋季大会, 長崎大学(長崎市), 2014年9月

(19) 大原隆, 上野洋路, 谷平洋介, 細田滋毅: 水温逆転層が混合層熱収支に与える影響の経年変動解析, 2014年度日本海洋学会秋季大会, 長崎大学(長崎市), 2014年9月

(18) 大額実咲, 上野洋路, 伊東素代, 菊地隆, 平譯享, 西野茂人, 渡邉英嗣, 溝端浩平: チャクチ海における成層強度の時空間変動, 2014年度日本海洋学会秋季大会, 長崎大学(長崎市), 2014年9月

(17) 手倉森司, 上野洋路: 北太平洋東部亜熱帯域における水温逆転構造;2種類の形成メカニズム, 2014年度日本海洋学会春季大会, 東京海洋大学(東京都港区), 2014年3月

(16) Ishiyama H., H. Ueno, M. Inatsu: Global distribuion of mergers and splits of mesoscale eddies, 2014 Ocean Science Meeting, Hawaii Convention center, USA, February, 2014

(15) Tekuramori T., H. Ueno: Temperature inversions in the eastern subtropical North Pacific, 2014 Ocean Science Meeting, Hawaii Convention center, USA, February, 2014

(14) Ueno H., K. Yasui: Distribution and seasonal variation of halocline in the world ocean, 2014 Ocean Science Meeting, Hawaii Convention center, USA, February, 2014

(13) Ueno H.: Decadal variation of temperature inversions along Line P, PICES 2013 Annual Meeting, Nanaimo, Canada, October, 2013

(12) 谷平洋介, 上野洋路, 細田滋毅: 北太平洋中高緯度域における混合層熱収支, 2013年度日本海洋学会秋季大会, 北海道大学(札幌市), 2013年9月

(11) 太田直紀, 上野洋路, 伊東素代, 菊地隆: チャクチ海における太陽放射加熱の時空間変動, 2013年度日本海洋学会秋季大会, 北海道大学(札幌市), 2013年9月

(10) 大江光穂, 上野洋路: 北太平洋中高緯度域における渦位フロントの経年変動 -Argoデータを用いた解析-, 2013年度日本海洋学会秋季大会, 北海道大学(札幌市), 2013年9月

(9) 手倉森司, 上野洋路: 北太平洋東部亜熱帯域における水温逆転構造の形成過程, 2013年度日本海洋学会秋季大会, 北海道大学(札幌市), 2013年9月

(8) 安井桂, 上野洋路: 全球塩分躍層の季節変動, 2013年度日本海洋学会秋季大会, 北海道大学(札幌市), 2013年9月

(7) 石山宙夢, 上野洋路, 稲津將: 北太平洋における海洋中規模渦の合併と分裂, 2013年度日本海洋学会秋季大会, 北海道大学(札幌市), 2013年9月

(6) Yasui, K. and H. Ueno: Distribution and formation of halocline in the world ocean, 2012 AGU Fall Meeting, Moscone Center, San Francisco, USA, December, 2012

(5) Ishiyama, H., H. Ueno and M. Inatsu: Formation and propagation of the Aleutian eddy, 2012 AGU Fall Meeting, Moscone Center, San Francisco, USA, December, 2012

(4) 大江光穂, 上野洋路: 北太平洋中高緯度域における渦位フロントの経年変動, 2012年度日本海洋学会秋季大会, 東海大学(静岡市), 2012年9月

(3) 手倉森司, 上野洋路: 北太平洋東部亜熱帯域における水温逆転構造, 2012年度日本海洋学会秋季大会, 東海大学(静岡市), 2012年9月

(2) 安井桂, 上野洋路: 全球塩分躍層の分布と形成, 2011年度日本海洋学会秋季大会, 九州大学(春日市), 2011年9月

(1) 石山宙夢, 上野洋路, 稲津將: アリューシャン渦の形成及び伝播特性, 2011年度日本海洋学会秋季大会, 九州大学(春日市), 2011年9月


原著論文(査読あり)

(22) Kouketsu, S., H. Kaneko, T. Okunishi, K. Sasaoka, S. Itoh, R. Inoue and H. Ueno, Mesoscale eddy effects on temporal variability of surface chlorophyll a in the Kuroshio Extension, J. Oceanogra., in press, doi:10.1007/s10872-015-0286-4

(21) Yoon, S., E. Watanabe, H. Ueno and M. J. Kishi, Potential habitat for chum salmon (Oncorhynchus keta) in the Western Arctic based on a bioenergetics model coupled with a three-dimensional lower trophic ecosystem model, Prog. Oceanogr., 131, 146-158, doi:10.1016/j.pocean.2014.12.009 (2015)

(20) Tanaka T., I. Yasuda, H. Onishi, H. Ueno, and M. Masujima, Observations of current and mixing around the shelf break in Pribilof Canyon in the Bering Sea, J. Oceanogra., 71, 1-17, doi:10.1007/s10872-014-0256-2 (2015)

(19) Itoh, S., I. Yasuda, H. Ueno, T. Suga and S. Kakehi, Regeneration of a warm anticyclonic ring by cold water masses within the western subarctic gyre of the North Pacific, J. Oceanogra., 70, 211-223, doi:10.1007/s10872-014-0225-9 (2014)

(18) Saito, R., A. Yamaguchi, I. Yasuda, H. Ueno, H. Ishiyama, H. Onishi, I. Imai, Influences of mesoscale anticyclonic eddies on the zooplankton community south of the western Aleutian Islands during the summer of 2010, J. Plankton Res.,36(1), 117-128, doi:10.1093/plankt/fbt087 (2014)

(17) Yamaguchi, A., T. Homma, R. Saito, K. Matsuno, H. Ueno, T. Hirawake and I. Imai, East-west differences in population structure and vertical distribution of copepods along 47°N in the subarctic Pacific in June 2009, Plankton and Benthos Res., 8(3), 116-123 (2013)

(16) Uchida, R., K. Kuma, A. Omata, S. Ishikawa, N. Hioki, H. Ueno, Y. Isoda, K. Sakaoka, Y. Kamei, and S. Takagi, Water Column Iron Dynamics in the Subarctic North Pacific Ocean and the Bering Sea, J. Geophys. Res. Oceans, 118, doi:10.1002/jgrc.20097 (2013)

(15) Ueno, H., Decadal variation of temperature inversions along Line P, J. Oceanogra., 69, 277-283, doi:10.1007/s10872-013-0172-x (2013)

(14) Ueno, H., I. Yasuda, S. Itoh, H. Onishi, Y. Hiroe, T. Suga, and E. Oka, Modification of a Kenai Eddy along the Alaskan Stream, J. Geophys. Res., 117, C08032, doi:10.1029/2011JC007506 (2012)

(13) Terui, T., M. J. Kishi, and H. Ueno, Lagrangian ensemble model of Copepoda (Neocalanus cristatus) in the northwestern subarctic Pacific, J. Oceanogra., 68, 727-741 (2012)

(12) Ikenoue, T., H. Ueno, and K. Takahashi, Rhizoplegma boreale (Radiolaria): A tracer for mesoscale eddies from coastal areas, J. Geophys. Res., 117, C04001, doi:10.1029/2011JC007728 (2012)

(11) K. Sato, A. Yamaguchi, H. Ueno, and T. Ikeda, Vertical segregation within four grazing copepods in the Oyashio region during early spring, J. Plankton Res., 33(8), 1230-1238 (2011)

(10) 上野洋路, 北太平洋亜寒帯の海洋構造と動態の解析研究, 海の研究, 19(6), 301-315 (2010)

(9) Kishi, M., M. Kaeriyama, H. Ueno, and Y. Kamezawa, The effect of climate change on the growth of Japanese chum salmon (Oncorhynchus keta) using a bioenergetics model coupled with a three-dimensional lower trophic ecosystem model (NEMURO), Deep Sea Research Part II, 57, 1,257-1,265 (2010)

(8) Ueno, H., W. R. Crawford and H. Onishi, Impact of Alaskan Stream eddies on chlorophyll a distribution in the western and central subarctic North Pacific, J. Oceanogr., 66, 319-328 (2010)

(7) Ueno, H., H. Freeland, W. R. Crawford, H. Onishi, E. Oka, K. Sato, and T. Suga, Anticyclonic eddies in the Alaskan Stream, J. Phys. Oceanogr., 39, 934-951 (2009)

(6) Ueno, H., E. Oka, T. Suga, H. Onishi and D. Roemmich, Formation and variation of temperature inversions in the eastern subarctic North Pacific, Geophys. Res. Lett., 34, L05603, doi:10.1029/2006GL028715 (2007)

(5) Ueno, H., E. Oka, T. Suga, and H. Onishi, Seasonal and interannual variability of temperature inversions in the subarctic North Pacific, Geophys. Res. Lett., 32, L20603, doi:10.1029/2005GL023948 (2005)

(4) Ueno, H., and I. Yasuda, Temperature inversions in the subarctic North Pacific, J. Phys. Oceanogr., 35, 2444-2456 (2005)

(3) Ueno, H., and I. Yasuda, Intermediate water circulation in the North Pacific subarctic and northern subtropical regions. J. Geophys. Res., 108(C11), 3348, doi:10.1029/2002JC001372 (2003)

(2) Ueno, H., and I. Yasuda, Warm and saline water transport to the North Pacific subarctic region: World Ocean Circulation Experiment and Subarctic Gyre Experiment data analysis. J. Geophys. Res., 106(C10), 22,131-22,141 (2001)

(1) Ueno, H., and I. Yasuda, Distribution and formation of the mesothermal structure (temperature inversions) in the North Pacific subarctic region. J. Geophys. Res., 105(C7), 16,885-16,898 (2000)