English

News & Topics


logo_Hokkaido-University

logo_Hokkaido-University

side2011

side2011

担当講義


北海道大学

Fundamental Lecture in Environmental Science (環境科学基礎論)

The objectives of this course are, to learn several basic and introductory issues in the environmental science and to understand the current environmental problems including global warming, sustainable low carbon society, geoecology, “Satoyama” concept, marine ecosystem and so on, and also to learn some technologies and risk assessments methods to cope with environmental pollution problems. The knowledge from this lecture will be useful to understand the advanced issues provided in the later advanced course of our graduate school.

Introduction to Global Warming (地球温暖化総論)

Giving comprehensive knowledge about global warming and a chance to consider adaptation and mitigation as social aspects.

環境解析学特論 (Advanced Lecture in Environmental Analysis)

多様化する環境問題について、科学的根拠に立って客観的に理解した上で、その解決に向けて最善と思われる手法を適用し、対処していく能力を涵養する。

地球温暖化対策特別講義 (Special Lecture in Operation on Global Warming)

地球温暖化への対策方法として,森林などの自然生態系を利用する方法,およびそれを可能とする社会システムについて学ぶ。

Advanced Course in Dynamics of Global Warming (地球温暖化メカニズム特論)

Learn about scientific backgrounds of global warming, certain and uncertain evidences of global warming, look for appropriate or better perspective and measures from various standing points, finally study what is better choice for our society and likely guideline to save human populations from any problems in global warming world

日本の環境政策 (Environmental Policy in Japan)

公害克服の経験など、日本の環境政策の動向を分野横断的に俯瞰する。また、日本とその環境政策が国際環境保全に貢献できる方策を考察する。

大学院共通授業科目「低炭素社会とグリーン成長」

環境と人間 -環境科学 その基礎と応用-

持続可能な社会や低炭素社会の構築には、私たちの周りの環境や生態についての深い理解が必要である。本授業は、環境科学を学びたい人、環境科学に興味を持っている人を対象に、環境科学とは何を対象として、どのような手法で行う学問か、また、どのように応用されるのかなど、環境科学の基礎とその応用について学ぶ。特に、持続可能な社会、環境のリスク、自然環境 の多様性の3つの視点から環境を捉え、統合的に考える力を養うことを目標とする。

 


Updated on 2018/08/18